管理栄養学科 地域連携活動

Ⅰ. 産学官連携 各務原市・JAぎふ・各務原商工会議所 「各務原にんじん」

 

【管理栄養学科】フレCafé フレイル予防のおやつ料理動画

管理栄養学科考案の「フレイル予防のおやつ」料理動画を月1回配信する『フレCafé』動画がYouTube各務原市役所高齢福祉課チャンネルにて公開されています!「各務原にんじんフレイル予防体操」もどうぞご利用ください。

(各務原市役所高齢福祉課チャンネル)

(各務原市役所ウェブサイト)

0E82CA07-070C-444B-BA7F-F1BA48ACDB17   IMG-2325

 フレカフェ動画配信R2.5.25中日新聞_page-0001-min

【管理栄養学科】中山道鵜沼宿で皇女和宮に提供された鵜沼昼食分析!

中山道鵜沼宿で皇女和宮に提供された鵜沼昼食の栄養学的・食養生的な分析を管理栄養学科で行いました。この度、「かかみがはら百科(各務原市教育委員会)」が創刊され、その内容を紹介いただきました。

かかみがはら百科表紙_     皇女和宮

『かかみがはら百科(各務原市教育委員会)』記事はこちらから

【管理栄養学科】岐阜県野菜たっぷりメニューレシピ集に学生のレシピが掲載!

岐阜県野菜たっぷりメニューレシピ集に令和元年度岐阜県野菜たっぷりメニューコンテストで入賞した野菜たっぷりのレシピが掲載れています。東海学院大学管理栄養学科の学生のグランプリ、優秀賞、アイディア賞を受賞したメニューも掲載されています。

野菜レシピ表紙

グランプリ-野菜たっぷり洋風メニュー

優秀賞-歯とお口の健康メニュー

アイディア賞-彩鶏丼(イロドリ)

【管理栄養学科】感染症を予防しよう!各務原にんじんの歌に合わせて手洗い動画配信

管理栄養学科と各務原市が協力して「かかみがはらにんじんのうた」に合わせた手洗い動画を制作!各務原市ホームページやYouTubeに公開する取り組みを行っています。中日新聞、朝日新聞、岐阜新聞に取材していただきました。

あたらしい 430

 

中日新聞 厚労省 編集後

朝日新聞4.8  編集後

【管理栄養学科】外出自粛の今こそ、各務原にんじんフレイル予防体操動画!

外出自粛の中、家にこもりがちな高齢者の方に身体を動かして健康維持をしてもらおうと管理栄養学科と各務原市が協力して、各務原にんじんフレイル予防体操動画を各務原市ホームページやYouTubeに公開する取り組みを行っています。NHK岐阜「まるっと!ぎふ」、CCN、CCNet、岐阜新聞、中日新聞、朝日新聞に取材していただきました。

あたらしい 432NHKまるっと!ぎふ 2020.4.14

新聞記事 加工後  フレイル(朝日新聞)0510_page-0001 

広報かかみがはら5.15-1-2_page-0001 広報かかみがはら5.15-1-2_page-0002

たんとん6月号フレイル予防体操_page-0001

フレイルの話・予防体操資料のダウンロード ⇒ 

202005岐阜新聞

★厚生労働省HPに掲載されました!

「新型コロナウイルス蔓延化における、高齢者の健康を維持するための取組(体操など)」

 

【管理栄養学科】外出自粛の今こそ、各務原にんじん料理動画!

外出自粛の中、地元特産の各務原にんじん料理を作ってもらおうと管理栄養学科と各務原市が協力して、各務原にんじん料理動画をYouTubeやCOOKPADに公開する取り組みを行っています。岐阜新聞、朝日新聞、CCN、CCNetに取材していただきました。

CCN 料理動画 ケーブルCCN3.30 岐阜新聞 料理動画 朝日新聞 料理動画

【管理栄養学科】厚生労働省 地域発!いいものに認定されました

令和2年3月22日 東海学院大学管理栄養学科、各務原市、JAぎふ、各務原商工会議所の産学官連携による地元特産の各務原にんじんの取組が、厚生労働省「地域発!いいもの」に認定され、表彰されました。
中日新聞、岐阜新聞、CCNetで報道していただきました。

IMG-2061  IMG-2062

R2.5・1広報かかみがはら

中日新聞 厚労省
岐阜新聞 厚労省のコピー

202005中日新聞

【管理栄養学科】中高生のための各務原にんじん料理教室

IMG-2025
 IMG-2032

「※感染症流行状況等によっては、中止となる場合があります。」

 

【管理栄養学科】各務原にんじん料理動画を制作!

令和2年3月10日(火)東海学院大学管理栄養学科では、地元特産の各務原にんじんの普及に向けて様々な活動を産学官連携にて展開しています。令和2年3月10日(火)本学の調理室にて、令和2年5月~10月分の各務原にんじん料理動画(1分程度)の撮影を各務原市広報課様と管理栄養学科の先生方で行いました。すでに考案した各務原にんじんレシピは300種類を超えています!!各務原市ホームページ「カカミガハラズキッチン」、COOKPAD、YouTubeでの公開をどうぞお楽しみに!
この様子を岐阜新聞様、CCNetに取材していただきました。

IMG-2025 IMG-2032
IMG-2044 IMG-2048

【管理栄養学科】2020年度各務原市各務原にんじん出前講座

2020年度各務原市出前講座でも管理栄養学科の教授陣による「各務原にんじん講座」が複数登場!今年度は健康(スマートライフプロジェクト)やSDGs、環境などの講座も多数開設します。

出前講座2020_page-0001

出前講座大学2020_page-0001加工


出前講座にんじん2020_page-0001

【管理栄養学科&総合福祉学科&幼児教育学科】岐阜県園芸福祉サポーター認定!!

令和2年2月3日(月)岐阜県主催の「岐阜県園芸福祉サポーター養成講座」が東海学院大学西キャンパスで開催されました!本学からも管理栄養学科、総合福祉学科、短期大学部幼児教育学科の学生が養成講座を受講し、東海学院大学・短期大学部から約40名の岐阜県園芸福祉サポーターが誕生しました!これから園芸福祉サポーターの学びを活かし、地域で活動していきます!!

IMG-1893  IMG-1897
IMG-1901  IMG-1904
IMG-1906  IMG-1909
IMG-1910

【管理栄養学科×SDGs】大学生サイエンスフェスティバルに出展しました!

令和2年2月2日(日)岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)にて開催された大学生サイエンスフェスティバル(高校生サイエンスフェスティバル同時開催)に管理栄養学科の学生が2ブースで出展しました!!「産学官連携くるくる各務原にんじん」「SDGsってなんだろう?廃油せっけんをつくろう!」のブースにも子どもから大人、高校生の皆さんも多数ご参加いただき、SDGsについても考える一日となりました!

IMG-1881  IMG-1883  IMG-1884
IMG-1886  IMG-1886
IMG-1887  IMG-1889 
IMG-1891  IMG-18911

【管理栄養学科】試験圃場の大豆で豆腐作り!!

2020年1月23日(木)東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科の学生が、各務原市鵜沼の東海学院大学試験圃場でJAぎふ様、岐阜農林事務所様のご指導のもと、育てた大豆を使って豆腐作りを行いました!!そのまま食べてもおいしい豆腐でしたが、さすが管理栄養学科の学生達、鍋や麻婆豆腐などの豆腐料理まであっという間に作りあげ、豆腐料理まで堪能することができました!卒業前の最後の授業でよい記念となりました!ご指導いただきましたJAぎふ女性部の皆様に感謝申し上げます。

IMG-1827 IMG-1838
IMG-1841 IMG-1844
IMG-1848 IMG-1855
IMG-1857 IMG-1864

【管理栄養学科】高校生・大学生サイエンスフェスティバル(サイエンスワールド)!!

令和2年2月2日(日)、瑞穂市にある岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)にて開催される高校生・大学生サイエンスフェスティバルに管理栄養学科の学生が参加します。「産学官連携くるくる各務原にんじん!」「SDGsってなんだろう?廃油せっけんづくり!」に是非ご参加ください!

IMG-1539 IMG-1540 IMG-1541
IMG-1825 

 

【管理栄養学科】各務原市「生涯学習・まちづくり出前講座2019」事業における
『東海学院大学産学官連携「各務原にんじん」講座』を実施

各務原にんじんでクッキング!
~スマートライフプロジェクト:1日プラス70gの野菜を!(目標350g/1日) ~

東海学院大学では、岐阜県各務原市、岐阜農業協同組合、各務原商工会議所と産学官連携協定を締結し、各務原市特産の「各務原にんじん」の普及にむけた様々な取り組みを展開しています。
2020年1月17日に、岐阜県各務原市にある各務原市産業文化センター調理室において、各務原市生活学校の会員の中の23名を対象に、「各務原にんじんでクッキング!」というテーマで、①「カルシウムたっぷりきんぎょ飯(郷土料理のアレンジでにんじん炊き込み飯ミルク味)」、②「福袋煮(卵とにんじんの油揚げ詰め)」、③「にんじんと豚肉の花巻き焼き」、④「にんじんマフィン」の4品を楽しく調理実習で学びました。
各務原特産にんじんを1人分105g使用し、他の特産野菜を加えた献立であり、野菜量は1人分180gです。入荷した地域特産の冬にんじんは、旬でサイズが大きく、レシピの目安量よりも大きいため(中サイズは2倍)、この日は、たっぷりにんじん入り料理に仕上がりました。各家庭で今日の料理を作りたいという意見が多くあり、また、我が家の自慢料理や応用するアイデアまで出て活発に意見交換をしました。

図1 図2

【管理栄養学科×SDGs】今年度最後の畑の野菜を出荷!

sdg_icon_11_ja_page-0001sdg_icon_12_ja_page-0001sdg_icon_13_ja_page-0001

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科においては、SDGsの主旨に賛同し2018年度秋より食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラムを始動しております。”Think Globally, Act Locally”を合言葉に、様々な面から環境配慮行動ができる学生の育成に取り組んでいます。
 食品残渣から堆肥をつくり東海学院大学試験圃場で大事に育てた今年度最後の収穫した野菜(ブロッコリー)をイオンモール各務原に出荷しました。

IMG-1792 IMG-1800 IMG-1802 IMG-1803 IMG-1808

【管理栄養学科】学生考案の各務原にんじんレシピをCOOKPADに定期的に掲載中!!

 料理レシピサイトCOOKPAD(各務原市ページ)に管理栄養学科の学生の考案した各務原にんじんレシピを定期的に掲載中!是非ご利用ください。中日新聞に大きく掲載されました。

61-管理栄養学科 クックパッド.docx_page-0001

【管理栄養学科×SDGs】東海学院大学試験圃場の野菜で各務原キムチ作り!!

sdg_icon_11_ja_page-0001sdg_icon_12_ja_page-0001sdg_icon_13_ja_page-0001sdg_icon_15_ja_page-0001

 東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科においては、SDGsの主旨に賛同し2018年度秋より食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラムを始動しております。”Think Globally, Act Locally”を合言葉に、様々な面から環境配慮行動ができる学生の育成に取り組んでいます。
 2019年度4月に東海学院大学学生が、JAぎふが確保した畑地で、JAぎふ(鵜沼支店)および岐阜農林事務所農業普及課の指導のもと、特産の各務原にんじん等の野菜(約20種)を栽培し、今後展開する様々な地域住民対象の食育活動や産学官連携の「各務原にんじん」の商品開発等にも広く使用しています。
 2019年12月19日、JA岐阜鵜沼支店にて、収穫した白菜、各務原にんじんをつかって、地元特産の各務原キムチを作りをご指導いただきました!地元の食文化を伝承していきます。
 中日新聞様、岐阜新聞様に取材いただきました。

IMG-1685 IMG-1697
IMG-1702
59-管理栄養学科 各務原キムチ.docx_page-0001

【管理栄養学科×SDGs】東海学院大学試験圃場の野菜で収穫祭!!

sdg_icon_11_ja_page-0001sdg_icon_12_ja_page-0001sdg_icon_13_ja_page-0001sdg_icon_15_ja_page-0001

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科においては、SDGsの主旨に賛同し2018年度秋より食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラムを始動しております。”Think Globally, Act Locally”を合言葉に、様々な面から環境配慮行動ができる学生の育成に取り組んでいます。
 2019年度4月に東海学院大学学生が、JAぎふが確保した畑地で、JAぎふ(鵜沼支店)および岐阜農林事務所農業普及課の指導のもと、特産の各務原にんじん等の野菜(約20種)を栽培し、今後展開する様々な地域住民対象の食育活動や産学官連携の「各務原にんじん」の商品開発等にも広く使用しています。
 栽培には、東海学院大学が調理実習で廃棄する野菜くず等を、コンポストにより堆肥化したものを使用しています。生ごみが堆肥になり、その堆肥を使用して野菜を栽培し、収穫する食の循環の仕組みや環境マインドを、学生に学んでほしいとする東海学院大学、次世代を担う若い学生たちが農業の楽しさを体験する中で食育を学び、将来、農業者として活躍する人材を育成したいとする、JAぎふ及び各務原市の連携プロジェクトとして実施するものです。
 この度、収穫した試験圃場の野菜をもちいた収穫祭を岐阜グランドホテルにて開催しました!

収穫祭料理のみ

【岐阜新聞】
岐阜新聞

【朝日新聞】
朝日新聞切り抜き

【毎日新聞】
毎日新聞切り取り

【管理栄養学科×大塚製薬】スポーツ栄養の取組が紹介されました!

本学と産学連携協定を締結している大塚製薬と東海学院大学管理栄養学科の女子ホッケー部のアスリート学生さんを対象に行っているスポーツ栄養指導の取組が紹介されました。今後も産学の力を合わせサポートできればと思います。

IMG-1664 IMG-1665

54-管理栄養学科 大塚製薬&管理栄養学科・ホッケー部連携朝日新聞_page-0001

【総合福祉学科×管理栄養学科】産学官連携 各務原にんじん介護イベント!!

今年度で2年目となる各務原にんじん介護イベントが、令和元年11月28日~12月12日の期間、各務原市内の高齢福祉施設3カ所を訪問し、各務原にんじんイベントを展開しました。はじめに総合福祉学科の学生による「ニンジン スキッ!」の歌と体操のレクリエーションを高齢者のみなさんと楽しみました。昼食には管理栄養学科の学生が考案し、5月の介護食試食会にて提供した各務原にんじん介護食のランチメニューが登場し、高齢者の皆様と美味しく味わいました。

DSC_0228 11、28 愛の家GH あんかけまんじゅう DSC_0232 ジョイフル各務原GH①ドライカレー IMG-1618 DSC_0231 ジョイフル各務原GH③ IMG-1612 IMG-1616 IMG-1620

【管理栄養学科×幼児教育学科】各務原市まちづくり担い手育成支援事業2019に参加しました!

岐阜県各務原市で開催された『各務原市まちづくり担い手育成支援事業2019』(全5回講座)に管理栄養学科14名と短期大学部幼児教育学科2名の学生が参加し、社会勉強をさせていただきました。最終回の5回目(令和元年12月7日)は各務原市長様とのまちづくりミーティングの同時開催され各務原市のHOKARUNO COFFEEを会場に成果報告が行われました。今回のまちづくり担い手育成事業のテーマは規格外野菜。管理栄養学科3年生藤井悠登さんの規格外野菜たっぷりの『各務原大地の恵み豚汁』がHOKARUNO COFFEEのメニューとして採用されました。

IMG-1593 IMG-1596
IMG-1594 IMG-1598

【管理栄養学科】ぎふ清流クールチョイス活動に参加しました!

令和元年11月24日(日)アクアウォーク大垣にて、岐阜県地球温暖化防止活動推進センターのご指導の下、ぎふ清流COOL CHOICE大学生アンバサダーとして、省エネ普及啓発、COOL CHOICEゲームなどの実地研修を行いました!!地球のために自分たちのできることをする、SDGsゴールの達成に向けても活動を行っていきます。

IMG-1530 IMG-1531

【管理栄養学科】郡上素材!新商品開発コンペにて優秀賞を受賞!!

令和元年11月30日2019郡上素材!新商品開発コンペ 郡上みやげはコレだ!のコンペが行われ、東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科3年生の豊田愛菜さんが優秀賞を受賞しました!おめでとうございます!!

DSC_0635 DSC_0638
IMG_3448

アンドリューデュアー教授作の宇宙ステーションが空宙博に展示されています!

東海学院大学のアンドリューデュアー教授作のペーパークラフト、宇宙船オリオンと宇宙ステーションゲートウェイが令和元年11月30日~令和2年1月13日まで岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の空宙博で展示されています。ぜひご覧ください。

IMG-1545IMG-1546

【管理栄養学科】各務原市内の小学校にて各務原にんじんの講座を実施!

令和元年11月15日(金)各務原市立那加第二小学校、11月21日(木)各務原市立蘇原第二小学校、11月25日(月)各務原市立各務小学校にて産学官連携による各務原にんじん講座を開催しました。小学校3年生のみなさんも各務原にんじんのお話を熱心に聞いてくれていました。その日の給食は各務原にんじん給食!みんなでおいしくいただきました!管理栄養士・栄養士を目指す学生にとってもよい学びとなりました。

IMG-1419

IMG-1492  IMG-1534

【管理栄養学科】蛍雪時代12月号(旺文社)に産学官連携の取組が紹介されました!

令和元年度の旺文社『蛍雪時代12月号』に管理栄養学科の産学官連携(各務原市・JAぎふ・東海学院大学)で取り組んだ防災パン開発が紹介されました。

蛍雪時代表紙_page-0001

【管理栄養学科&子ども発達学科】各務原市内の保育所にて各務原にんじんイベントを実施しました!

令和元年11月22日(金)各務原市内の保育所にて管理栄養学科の学生の考案した旬の各務原にんじんをたっぷりと使用したおいしい給食を食べていただきました。その後、子ども発達学科の学生の各務原にんじんの劇と体操を各務原市内の公立保育所の園児さんたちと各務原市長様と一緒に楽しみました!!

IMG-1513 IMG-1511

IMG-1509 IMG-1496

50-管理栄養学科 タウンページ2019.12掲載.docx_page-0001

広報紙

 

【管理栄養学科】12月14日アンドリューデュアー教授が空宙博でワークショップを開催!

世界的紙ヒコーキ作家としても知られる東海学院大学のアンドリューデュアー教授が、2019年12月14日(土)岐阜かかみがはら航空宇宙博物館の特別企画展『月をめざす人類の挑戦』でアンドリュー先生の紙飛行機教室「そらとぶお月さま』のワークショップを開催します。是非ご参加ください。

IMG-1488

IMG-1489

 

 

【管理栄養学科】産学官連携 第3回各務原にんじん大収穫祭2019inイオンモール各務原を開催しました!

地元特産の各務原にんじんの普及とPRのため、東海学院大学・各務原市・JAぎふ・各務原商工会議所が連携協定を締結し、様々な活動を展開しています。2019年11月16日(土)および17日(日)の両日、岐阜県各務原市のイオンモール各務原店のご協力の下、第3回各務原にんじん大収穫祭を開催しました。
 健康福祉学部管理栄養学科の学生が考案し、産学官で開発した各務原にんじんのお菓子も大好評で、午前中で完売しました。管理栄養学科による市民講座「各務原にんじんハンドクリームをつくろう!」「各務原にんじんせっけんをつくろう!」も大勢のみなさんにご参加いただきました。参加できなかった皆様申し訳ありませんでした。
 17日のセレモニーには短期大学部幼児教育学科の皆さんと東海第一幼稚園の園児のみなさんによる「かかみがはらにんじんたいそう」の披露など、各務原市長にもご参加いただきました。

IMG-1428 IMG-1429 IMG-1430
IMG-1431 お菓子 ハンドクリーム

幼稚園と短大のタンス セレモニー市長様

50-管理栄養学科 タウンページ2019.12掲載.docx_page-0001

広報紙

 

【管理栄養学科×SDGs】11月14日「各務原にんじん世界糖尿病デー」イベントを開催!

3 4 5

 東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科では、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の趣旨に賛同し、様々な活動に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、令和元年11月14日(木)の世界糖尿病デー産学官連携各務原にんじん世界糖尿病デーを開催しました!
 冬の収穫期を迎えた地元特産の各務原にんじんをJAぎふ様、お米は西尾学様よりご提供いただきました。管理栄養学科の学生の考案した各務原にんじん糖尿病予防定食は大好評でした。また、食後は岐阜市民病院の石塚達夫先生に最先端の糖尿病治療のお話を伺いました。個別栄養相談コーナーもご利用いただきました。多くの人に健康について考えていただけるよい機会となりました。

IMG-1408 IMG-1409

IMG-1413 IMG-1414

46-管理栄養学科 糖尿病デー 中日新聞20191115.docx_page-0001

【管理栄養学科】地球温暖化防止推進活動!

2019年11月10日 ぎふ清流クールチョイス大学生アンバサダー研修が岐阜県内3か所で行われました。管理栄養学科の1年生が参加し、岐阜市エコフェスタ、環境フェアせき2019、カラフルタウンにて地球温暖化防止のための啓発活動を行いました。地球のために自分たちのできることをする、SDGsゴールの達成に向けても活動を行っていきます。

環境フェアせき2019  
IMG-1399  IMG-1397

【管理栄養学科&幼児教育学科】来て・見て・ふれて福祉ワールドに参加しました!(11月10日)

2019年11月10日 岐阜県・岐阜県社会福祉協議会主催の「来て・見て・ふれて福祉ワールド」イベントに参加しました。管理栄養学科の学生による各務原にんじん介護食チーズケーキの提供と管理栄養学科の教員によるフレイル予防健康栄養相談を実施しました。また、幼児教育学科の先生と学生による「かかみがはらにんじんたいそう」を「ともにん(オオサンショウウオ)」と一緒に体操しました!福祉を身近に感じていただけた一日になったと思います。

IMG-1386  IMG-1389
IMG-1393  IMG-1396

【管理栄養学科】アンドリューデュアー教授がメーテレ アップ!に出演しました。

東海学院大学・東海第一幼稚園のアンドリューデュアー教授がメーテレ アップ!に出演しました!美濃和紙を使って・・・ダヴィンチの夢を追うというタイトルでの放送です。
Yahooニュースでも紹介されました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00010000-nbnv-l21

IMG-1400

IMG-1401

【管理栄養学科】産学官連携 第3回各務原にんじん大収穫祭2019inイオンモール各務原を開催します(11月16日・17日)

地元特産の各務原にんじんの普及とPRのため、東海学院大学・各務原市・JAぎふ・各務原商工会議所の連携協定を締結し、様々な活動を展開しています。2019年11月16日(土)および17日(日)の両日、岐阜県各務原市のイオンモール各務原店のご協力の下、第3回各務原にんじん大収穫祭を開催します。
健康福祉学部管理栄養学科の学生の考案した各務原にんじんのお菓子やパスタや防災パンの販売のほか、管理栄養学科による市民講座「各務原にんじんハンドクリームをつくろう!」「各務原にんじんせっけんをつくろう!」など盛りだくさんの内容です。
17日のセレモニーには短期大学部幼児教育学科のみなさんのご協力による「かかみがはらにんじんたいそう」のステージもあります。ぜひ遊びに来てください。

チラシ2 
チラシ1

 

【管理栄養学科&幼児教育学科×SDGs】11月4日「各務原にんじん子ども食堂」大好評!

123

45

 東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科では、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の趣旨に賛同し、様々な活動に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、令和元年11月4日(月・祝日)に今年度、第2回となる産学官連携各務原にんじん子ども食堂を開催しました!
 冬の収穫期を迎えた地元特産の各務原にんじんをJAぎふ様、お米は西尾学様よりご提供いただきました。各務原にんじんがたっぷり入ったシチュー定食は大好評で、30分で100食完売しました。
 また、食後は遊びの森で幼児教育学科の学生さんによる交流遊びと各務原にんじん体操で楽しく交流し、最後は食育紙芝居とエプロンシアター、クイズで各務原にんじんに詳しくなりました!
IMG-1321 IMG-1322 IMG-1325 IMG-1329 IMG-1346 IMG-1360IMG-1363 IMG-1333

【管理栄養学科】第1回かかみがはら環境フェアを開催しました!

 2019年10月26日(土)27日(日)の両日、第1回かかみがはら環境フェアを開催いたしました。たくさんの方々にご参加いただき、子どもエコ講座、体験講座、展示、フェアトレードなどの販売コーナーも大人気でした。持続可能な社会を目指し、自分にできることはなにかを考える一つのきっかけになることを願っています。当日は、岐阜県ぎふ清流クールチョイス大学生アンバサダー研修も同時開催。各務原市市民生活部次長様からのごみに関する講座や、岐阜農林事務所の方からの環境と農業に関する講座、毎日新聞社様からの便利な暮らしはモッタイナイ!?講座、大塚製薬様のブースなど盛りだくさんの内容でした。

かかみがはら環境フェア 2 かかみがはら環境フェア 小田先生1 かかみがはら環境フェア 水川様2 横山次長様講座 環境政策課様展示ブース2

【管理栄養学科】岐阜県農業フェスティバル「食育推進の学校」に出展しました!

2019年10月26日(土)27日(日)の第33回岐阜県農業フェスティバルにおいて、「食育推進の学校」紹介ブースに東海学院大学管理栄養学科として出展し、2日間で518名の参加者に対して健康チェックを行いました。厚生労働省の勧めるスマートライフプロジェクト「健診・検診で定期的な健康チェック」の普及活動を行い、健康寿命をのばそうという国民運動にも参加しました。
内容は例年に引き続き「健康チェック」を実施しました。フェスティバルに参加される一般の方々に対して、無料で簡易な健康状態のチェックを行うというものです。チェック項目は、身長・体重・体脂肪率・BMI・基礎代謝量・血圧などの測定です。
測定は管理栄養学科3年生が実施し、たくさんの老若男女がチェックをした結果について、説明や相談を行いました。管理栄養士や臨床検査技師などをめざす学生は、一般の参加者に対しての測定や相談など初めての体験でした。バランスの整った食事内容や定期的な運動の実施について、大学で勉強した知識を活かして相談を受け、より健康になっていただくお手伝いを体験できた出展となりました。

農業フェスティバル1  農業フェスティバル2  農業フェスティバル3

【管理栄養学科・幼児教育学科】11月10日(日)に「来て・見て・ふれて福祉ワールド」イベントに参加します!

令和元年11月10日(日)イオンモール各務原ノースコートにおいて、岐阜県・岐阜県社会福祉協議会・岐阜県福祉人材総合支援センター主催の「来て・見て・ふれて福祉ワールド」イベントが開催されます!当日は管理栄養学科の教員によるフレイル予防栄養相談コーナーのほか。管理栄養学科の学生が考案した介護食各務原にんじんチーズケーキの試食もあります。また、短期大学部幼児教育学科の先生と学生による「各務原にんじん体操」ステージもありますので、フレイル予防に体操を覚えましょう!!ご参加お待ちしております。

繧、繧ェ繝ウ繝「繝シ繝ォ繝√Λ繧キ 譚・縺ヲ隕九※縺オ繧後※遖冗・峨Ρ繝シ繝ォ繝峨メ繝ゥ繧キ_page-0001 繧、繧ェ繝ウ繝「繝シ繝ォ繝√Λ繧キ 譚・縺ヲ隕九※縺オ繧後※遖冗・峨Ρ繝シ繝ォ繝峨メ繝ゥ繧キ_page-0002

【管理栄養学科】ぎふ清流里山公園にてぎふ清流クールチョイス活動に参加しました! ~e-kamonまるごと環境フェア2019~

令和元年10月19日(土)岐阜県美濃加茂市にあるぎふ清流里山公園で開催されているe-kamonまるごと環境フェア2019で、岐阜県地球温暖化防止活動推進センターのご指導の下、ぎふ清流COOL CHOICE大学生アンバサダーとして、省エネ普及啓発、COOL CHOICEゲームなどの実地研修を行いました!!
10月26日(土)および27日(日)に本学で開催する第1回かかみがはら環境フェアでも同様なCOOL CHOICEブースを企画しています。どうぞご参加お待ちしています。
e-kamonまるごと環境フェア2019では、八百津高校、加茂農林高校、加茂高校の高校生のみなさんの「高校生が考える生物多様性」の発表があり、参加した本学の学生も大変勉強になったようです!

IMG-1213    IMG-1217 IMG-1219

【管理栄養学科】イオンモール各務原に畑の野菜を初出荷!

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科においては、SDGsの主旨に賛同し2018年度秋より食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラムを始動しております。”Think Globally, Act Locally”を合言葉に、様々な面から環境配慮行動ができる学生の育成に取り組んでいます。
 2019年度4月より、東海学院大学学生がJAぎふ提供の畑地において、JAぎふ(鵜沼支店)および岐阜農林事務所農業普及課の指導のもと、特産の各務原にんじん等の野菜(約20種)を栽培してきました。そして今後展開する様々な地域住民対象の食育活動や、産学官連携の「各務原にんじん」の商品開発等にも広く使用していきます。
 栽培には、東海学院大学が調理実習で廃棄する野菜くず等を、コンポストにより堆肥化したものを使用しています。生ごみが堆肥になり、その堆肥を使用して野菜を栽培し、収穫する食の循環の仕組みや環境マインドを、学生に学んでほしいとする東海学院大学、次世代を担う若い学生たちが農業の楽しさを体験する中で食育を学び、将来、農業者として活躍する人材を育成したいとする、JAぎふ及び各務原市の連携プロジェクトとして実施するものです。
 この度、収穫した野菜(今回はサツマイモと枝豆)を2019年10月11日(金)にイオンモール各務原に初出荷しました!今後も東海学院大学試験圃場から管理栄養学科の学生が育てた野菜を出荷していきます。この様子は10月28日(月)~11月3日(日)、CCNet(岐阜局・本巣局・養老局)「岐がもり」で月~金20:30~、土日8:30~ 19:30~(30分)放送されます。また、ウィークリーかかみがはらでも放送されます。

IMG-1163IMG-1175サツマイモ枝豆売るところ

【管理栄養学科】岐阜県主催 野菜たっぷりメニューコンテストにてグランプリ受賞!!

令和元年10月5日(土)
岐阜県の主催による「野菜たっぷりメニューコンテスト」を本学にて開催しました。

コンテストの目的は、岐阜県の第三次ヘルスプランぎふ21の重点目標である「若年者の野菜摂取の増加」を目指し、身近なところで手軽に野菜摂取ができる大学食堂などの環境を整えるためです。また厚生労働省の国民運動であるスマートライフプロジェクト「適切な食生活」のための「毎日プラス1皿の野菜」の活動と目的を同じにしています。

「野菜120g以上を含む給食メニュー」を応募テーマとし、岐阜県産の野菜を使用した色どりが豊かで手軽にできるおいしいメニューを各グループが考案し、二次審査として調理実技審査が行われました。審査員からは、「すばらしいメニューばかりで甲乙つけがたい」との声があり、審査員長の岐阜県立大垣桜高等学校の猿井久美子校長先生からは、参加者へお褒めの言葉や今後の参考とすべき内容について講評をいただきました。

今後の予定として、コンテスト入賞作品はレシピ集に掲載し、グランプリ受賞者は岐阜県栄養改善学会にて表彰式を行います。

【グランプリ】東海学院大学管理栄養学科3年生「チーム しゃけ」
しゃけ1しゃけ2

【準グランプリ】オークマ生活協同組合連合会「チームオークマ」
オークマ1オークマ2 

審査員一同
審査員1審査員2

【管理栄養学科】第1回かかみがはら環境フェアが新聞で紹介されました!!

2019年10月26日(土)27日(日)の2日間、持続可能な社会の実現を目指し、Think Globally, act Locallyを合言葉に、自分達のできることから実行しようと東海学院大学、行政、企業の良好なパートナーシップのもと東海学院大学において第1回かかみがはら環境フェアを開催します。10月1日の毎日新聞に掲載していただきました。ご参加お待ちしております。

 

毎日新聞にて
環境フェア20191001_page-0001
R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0001R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0002

【管理栄養学科×SDGs】11月14日世界糖尿病デーイベントを開設します!

3245

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科では、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の趣旨に賛同し、様々な活動に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、5月の世界高血圧デーイベントに続き、令和元年11月14日(木)産学官連携各務原にんじん世界糖尿病デーイベントを開催します!冬の収穫期を迎えた地元特産の各務原にんじんがたっぷり入り、管理栄養学科の学生の考案した糖尿病予防定食や健康講座、健康相談コーナーにぜひご参加ください!

4.17 糖尿病デー用チラシ_page-0001

【管理栄養学科×SDGs】11月4日「各務原にんじん子ども食堂」を開設します!

12345

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科では、2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な開発目標(SDGs)の趣旨に賛同し、様々な活動に取り組んでいます。その取り組みの一つとして、令和元年11月4日(月・祝日)に今年度、第2回となる産学官連携各務原にんじん子ども食堂を開催します!冬の収穫期を迎えた地元特産の各務原にんじんがたっぷり入った管理栄養学科の学生の考案したシチュー定食をどうぞお楽しみください。

H31子ども食堂(2019.11.04)_page-0001

【管理栄養学科】中高生のための各務原にんじん料理教室を開催しました!

令和元年9月14日(土)東海学院大学にて、中高生のための各務原にんじん料理教室2019が開催されました。全5回開催され、今回はシリーズ最後の講座となりました。タイトルは「朝食を食べよう」でにんじんガレットを作りました。朝食で栄養バランスがよくなるように卵、ハム、チーズそして、産学官連携による各務原にんじんを生のまま加えて食感も楽しめる一品を作りました。また科学的な講義では、ガレット生地にアミノカルボニル反応が起きる時の化学反応について学んでいただきました。

IMG-0777 IMG-0779 IMG-1085

【管理栄養学科】第1回かかみがはら環境フェアを10月に開催します!!

2019年10月26日(土)27日(日)の2日間、持続可能な社会の実現を目指し、Think Globally, act Locallyを合言葉に、自分達のできることから実行しようと東海学院大学、行政、企業の良好なパートナーシップのもと東海学院大学において第1回かかみがはら環境フェアを開催します。環境について楽しみながら考え、体験でき、子どもから大人まで様々な人々が出会う「環境マインド」の育成イベントです。どうぞ遊びに来てください!

環境フェアのチラシはこちら

螳梧・迚医€€2019.8.19縲€R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0001螳梧・迚医€€2019.8.19縲€R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0002

【管理栄養学科】栄養バランスを考慮した画期的な「各務原にんじん防災パン」を開発!市内18箇所の防災倉庫に備蓄されます!

東海学院大学、JAぎふ、各務原商工会議所、各務原市の産学連携によって、地元特産の各務原にんじんの様々な啓発事業を行っています。今回、新たな取り組みとして、9月1日の防災の日に合わせ、JAぎふ地域活動支援金をもとに管理栄養学科の学生が考案した「各務原にんじん防災パン」を開発しました。市内18箇所の防災倉庫に備蓄していただくことになりました。この様子は岐阜放送 ステーション!、CCNet、中日新聞、岐阜新聞、FM放送などでもご紹介いただきました。
各務原市ホームページはこちらから

防災パン DSC_2994 (3) 

〔中日新聞〕
防災パン中日新聞_page-0001

〔岐阜新聞〕
防災パン岐阜新聞_page-0001

【管理栄養学科】キッズタウンぎふにて「管理栄養士のお仕事紹介」のブースを担当!~岐阜県の地産地消食品を「栄養クイズ」で学ぶ!!~

2019年8月24日、岐阜新聞社主催キッズタウンぎふ「お仕事体験」において、「管理栄養士のお仕事紹介」のブースを担当しました。
学生が「栄養クイズ」を実施し、子どもたちに解いてもらいました。子どもたちは「にんじん」「枝豆」「鮎」の代表的な食品で岐阜県の地産地消を知り、食品の栄養特性や体でのはたらきも学びました。このクイズはリーフレットになっていてイラスト入りでわかりやすく、管理栄養士の仕事を紹介する頁もあり、持ち帰って読み返すことができます。1日11回(10人参加)の企画でしたが、参加者が多く途中は10人を超えて受け入れ合計136名の子どもたちが参加しました。保護者の方は周りで見守り、管理栄養士が国家資格であり、栄養学の知識を活かして活躍している職場についても掲示物や配布物で知り、興味を持って学習していらっしゃいました。

1 2 3 4

【管理栄養学科】岐阜市ホストタウンウィークイベント!カナダデー開催!! ~ナナイモバーなど提供したカナダ菓子大好評~

東京オリンピック開催まであと1年!岐阜市は、カナダ、スロバキア共和国、コートジボワール共和国を相手国としてホストタウンに登録されています。岐阜市では2019年8月24日(土)~9月1日(日)「岐阜市ホストタウンウィーク2019」をみんなの森ぎふメディアコスモス ドキドキテラスにて開催します!そのイベントの一環として、8月25日(日)13時からカナダデーイベントが開催されました。管理栄養学科の学生が提供したカナダ菓子3種類400個は大好評で30分で完食となりました!ご試食いただいた皆様ありがとうございました。当日はカナダ領事の後援もあり、良い体験ができました。
※この様子はチャンネルCCN(地上デジタル放送12ch)にて8月28日(水)6:45~24:45までの毎時45分から放送されます。

IMG-1014 IMG-0873 IMG-0872

【管理栄養学科】岐阜市ホストタウンウィークイベントでコートジボワール料理ケジェヌをつくりました!

東京オリンピック開催まであと1年!岐阜市は、カナダ、スロバキア共和国、コートジボワール共和国を相手国としてホストタウンに登録されています。岐阜市では2019年8月24日(土)~9月1日(日)「岐阜市ホストタウンウィーク2019」を「みんなの森ぎふメディアコスモス ドキドキテラス」にて開催します!そのイベントの一環として、8月23日(金)岐阜市市橋コミュニティセンターにてコートジボワール料理教室が開催されました。管理栄養学科の学生も遠いコートジボワールの食文化や文化などについても体験し、お話を聞くことで理解を深めるよい機会となりました。

IMG-0982 IMG-0986 IMG-0987

【管理栄養学科】産学連携による食育講座「親子で作る!栄養満点な簡単時短料理教室!」が開催されました!

東海学院大学が包括連携している大塚製薬と管理栄養学科の学生による体験型料理教室「親子で作る!栄養満点な簡単時短料理教室!」が8月8日(木)に「マックスバリュ千種若宮大通り店」で開催されました。
また、厚生労働省の国民運動であるスマートライフプロジェクトの「適切な食生活」のための「毎日プラス1皿の野菜」にあたる、各務原にんじんをたくさん使う工夫をしたカレーやカップケーキ作りを体験しました。
メニューは、大塚食品のボンカレーに枝豆ととうもろこしをトッピングした夏野菜カレー、カット野菜を利用したさっぱりコールスローサラダ、各務原にんじんと豆乳のレンジで作るお手軽カップケーキです。
最初に大塚製薬の「スケッチクック(楽しく遊べる食育アプリ)」の紹介がありました。
学生のデモンストレーションの後、調理体験がスタートしました。参加者は、とうもろこしを軸から外したり、枝豆をさやから出す作業に真剣に取り組んでいました。カレーのごはんは、各務原にんじんのオレンジ色で、「きれい!早くたべたい!!」という歓声があがっていました。カップケーキには、チョコレートなど思い思いのデコレーションを飾りつけし、オリジナルのケーキ作りを楽しんでいました。

3 1 2

【管理栄養学科】岐阜市ホストタウンウイーク2019カナダデーでカナダ食文化体験イベントに協力!!

 東京オリンピック開催まであと1年!岐阜市は、カナダ、スロバキア共和国、コートジボワール共和国を相手国としてホストタウンに登録されています。岐阜市では2019年8月24日(土)~9月1日(日)「岐阜市ホストタウンウィーク2019」をみんなの森ぎふメディアコスモス ドキドキテラスにて開催します!
 東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科では、8月25日(日)カナダデーイベントに協賛し、カナダの食文化体験ということでカナダ郷土菓子SQUARES(Raspberry Smacks/Nanaimo Bars/Maple Oh Henry Butterscotch)を400個提供します!
 ご参加お待ちしています!

カナダ菓子2(東海学院大学) Squares 1

カナダデーのチラシ
カナダデー1カナダデー2

【管理栄養学科】中高校生のための「各務原産にんじん料理教室」 ~食品ロスをなくす保存食、にんじんジャムの活用~

8.4opクレープ1

【管理栄養学科】五大栄養素を学ぶ中高生のための料理教室開催!

2019年8月3日(土)東海学院大学において、今年度第3回目となる「中高校生のための各務原にんじん料理教室2019」を開催しました。農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市の後援を得て、開催しました。
今回のテーマは「五大栄養素」です。三大栄養素である炭水化物・たんぱく質・脂質に加えてビタミン・ミネラルを加えたものです。それぞれの栄養素の働きについて説明し、本日の食材がそれぞれどの栄養素にあてはまるのか考えるクイズなどを、高校生らは楽しみながら参加していました。
また厚生労働省の国民運動であるスマートライフプロジェクトにもあるように「適切な食生活」のための「毎日プラス1皿の野菜」にあたる、各務原にんじんをたくさん使ったババロア作りを体験しました。各務原にんじんのきれいな色どりと手軽にできるおいしいババロアに参加者からは、また参加したいと嬉しい声をたくさんいただきました。

IMG-0703IMG-0867

【管理栄養学科】産学連携による食育講座開催!

マックスバリュグランド千種若宮大通店(名古屋市)で開催されている「ちゃんとごはんスタジオ」。この8月の講座の一つとして、大塚製薬様と管理栄養学科の学生による体験型料理教室「親子で作る!栄養満点な簡単時短料理教室!」が8月8日(木)に開催されます!お申込みはすでに終了しています。

【8月度ちゃんとごはんスタジオ】表面デザイン0709_page-0001

【管理栄養学科】各務原市の情報誌たんとん8月号に管理栄養学科の特集が掲載されました!

各務原市生活情報誌たんとん8月号に管理栄養学科の活動が紹介されました!
たんとん8月号表紙_page-0001 2019.8タントンの原稿_page-0001

【管理栄養学科&幼児教育学科】各務原にんじん子ども食堂を開催しました!

令和元年7月15日(月)に第1回各務原にんじん子ども食堂を開催しました。開始時間の30分前からOPENをお待ちいただくほどの大盛況でした。JAぎふ様、西尾様よりご提供いただいた地元の食材をつかった「各務原にんじんたっぷりカレー定食」は大好評でした!食事の後は、幼児教育学科の学生さんたちによる交流あそびを「あそびの森」にて楽しみ!最後に食育講座として管理栄養学科の学生さんたちによるエプロンシアター、産学連携協定を締結している大塚製薬様の水分補給のお話しを聞いて第1回子ども食堂は終了しました。次回11月4日(月)の冬の各務原にんじん子ども食堂もどうぞお楽しみに!!中日新聞さんの取材を受けました。
IMG-0811 IMG-0813 IMG-0817 IMG-0818 IMG-0826 IMG-0829

【管理栄養学科】産学官連携各務原にんじん子ども食堂へ地元食材を提供いただきました!

令和元年7月15日(月)に開催される第一回各務原にんじん子ども食堂へ各務原市特産の各務原にんじんをはじめ、じゃがいも、たまねぎをJAぎふ様よりご提供いただきました。また、お米30kgは西尾学様よりご提供いただきました。この様子は、中日新聞、岐阜新聞に掲載されています。
IMG-0803 IMG-0801 


中日新聞掲載記事
子ども食堂贈呈式中日新聞 


岐阜新聞掲載記事
子ども食堂贈呈式岐阜新聞a

【管理栄養学科】産学官連携 各務原にんじん料理・スイーツコンクール開催!

令和元年7月6日(土)東海学院大学にて、各務原にんじん料理・スイーツコンクールが開催されました。このコンクールには本学管理栄養学科の1年生のほとんどが応募をし、うち4名が第1次審査を通過しました。その他に高校生や一般の方も含めて各部門5名ずつの合計10名によって第2次審査の調理審査が行われました。各自がにんじんの味や色合いを活かし、見た目や味に工夫をこらし、1時間の制限時間で緊張しながら取り組んでいました。厳正なる審査の結果、本学学生は料理部門で、小森万穂さんがにんじんほうば味噌で「優秀賞」を受賞し、「特別賞(全農岐阜県本部賞)」には山田柚吾さんのにんじんパスタナポリタン風、スイーツ部門で木田しずくさんと石川姫菜子さんのグループみるくっくがにんじんシュークリームで「かかみちゃん賞」、「特別賞(JAぎふ賞)」として水野大希さんのにんじんパフェが選ばれました。今回のコンクールはいずれの料理・スイーツもレベルが高いと審査員より評価を受けました。ま今回受賞した料理の中には各務原市内の料理店において商品化の話もあり、学生は「参加できて楽しかった、緊張しました」とそれぞれ、貴重な体験ができ、今後の励みになったようでした。

IMG-0756 IMG-0761

IMG-0771

【管理栄養学科】Cool Earthday 2019 in Kakamigahara を開催しました!

東海学院大学管理栄養学科では、「環境マインド」の育成を目指し、様々な産学官連携の活動を展開しています。2019年7月7日(日)の七夕の夜に、各務原市環境河川楽園で開催される夏フェス OUR FAVORITE THINGS 2019 の会場近くにて、大学・行政・企業との良好なパートナーシップのもと、Cool Earthday in Kakamigaharaイベントを開催しました!当日はグリーンカーテン啓発のためゴーヤ苗の配布、ゼロエミッション野菜の販売、廃油でつくったキャンドルを点灯し、キャンドルナイトも行いました。環境配慮行動のできる社会人を目指します。
IMG-0780 IMG-0794 

【管理栄養学科】サイエンスフェスタ2019に出展し、大好評!

2019年7月6日(土)、7月7日(日)に岐阜県先端科学技術体験センタ―(サイエンスワールド)で開催されたサイエンスフェスタ2019に東海学院大学管理栄養学科の学生が2日間出展しました!6日(土)は、各務原にんじんサイエンス講座も開催し250名もの参加者が楽しんでくれました。7日(日)はクールアースデーにちなみ、再生紙でつくるプラネタリウムを出店し、350名もの多くの方にご参加いただき、大盛況でした!当日はアンドリューデュアー教授の江戸時代のプラネタリウムも出展し、多くの方がサイエンスに興味をもってくれました。
IMG-0753 IMG-0772 IMG-0795 

【管理栄養学科】各務原にんじんサイエンスでサイエンスフェスタ2019に出展します!!

東海学院大学管理栄養学科では、昨年度冬に引き続き、各務原にんじんサイエンス講座を岐阜県瑞浪市のサイエンスワールドで開催されるサイエンスフェスタ2019に出展します!!7月6日(土)、7月7日(日)是非ご来場ください!!また、当日はアンドリューデュアー教授の江戸時代のプラネタリウムなど、大変興味深い内容も併せて出展しています!!

各務原市ホームページ
 https://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/5693/030847.html


IMG-0122 繧オ繧、繧ィ繝ウ繧ケ繝輔ぉ繧「繝√Λ繧キ_page-0001 繧オ繧、繧ィ繝ウ繧ケ繝輔ぉ繧「繝√Λ繧キ_page-0002

【管理栄養学科】7月7日七夕の夜!Cool Earthday in Kakamigaharaイベントを開催!!

東海学院大学管理栄養学科では、「環境マインド」の育成を目指し、様々な産学官連携の活動を展開しています。今回、2019年7月7日(日)の七夕の夜に、各務原市環境河川楽園で開催される夏フェス OUR FAVORITE THINGS 2019 の会場近くにて、大大学・行政・企業との良好なパートナーシップのもと、Cool Earthday in Kakamigaharaイベントを開催します。ぜひご来場ください!!
各務原市ホームページ 

 https://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/5693/030723.html


earth day 2019 flyer 完成版_page-0001廃油キャンドル(七夕)_page-0001

【管理栄養学科】各務原にんじんの商品化試食検討会を開催!!

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科の学生が、本年度で第3回目となる「各務原にんじん」の商品化に向けた試食検討会を開催しました。この検討会は、各務原市、JAぎふ、各務原商工会議所、東海学院大学の産学官連携協定で行われている事業で、毎年多くの市内市外事業者様にご参加いただき実施しています。3回目となる今回は学科内選考にて選ばれた18作品のご試食をいただきました。プロの方から直接ご指導・ご意見を頂戴でき、学生にとってもとてもよい学びとなりました。この様子は、中日新聞、毎日新聞、岐阜新聞に掲載されました。

下記URLよりご覧になれます。
◇各務原にんじん商品開発検討会を開催(6月27日)
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/appeal/6277/030846.html
IMG-0711 IMG-0721 IMG-0723 
岐阜新聞掲載記事 中日新聞掲載記事 毎日新聞掲載記事

【管理栄養学科】各務原市まちづくり担い手育成支援事業に参加!!

東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科の学生10名が各務原市まちづくり担い手育成支援事業2019に参加し、実践的な学びを体験しています!全部で5回開催されますが、規格外の各務原にんじんを使ったカフェメニュー開発など、大変興味深い内容です。東海学院大学短期大学部の学生も参加しています!!
IMG-0743 IMG-0745

【管理栄養学科】中高生のための各務原にんじん料理教室2019

先月からシリーズで実施されています「中高生のための各務原にんじん料理教室2019」が開催されました。今回は第2回め、タイトルは「地産地消と食文化の伝承」、清流長良川をおよぐ鮎を模した岐阜県の郷土の和菓子である、鮎菓子作りを体験しました。産学官連携により、地産地消の食材として各務原産のにんじんを利用し、生地ににんじんのすりおろしを入れ、生地の間にはさむ求肥は餅粉とにんじんジュースで作りました。にんじん尽くしの鮎菓子は形や大きさはさまざまですが、焼きあがった生地ににんじん色の求肥をはさみ最後に顔としっぽの焼き印をおすと個性あふれる素敵な鮎菓子が出来上がり、参加者からは、作るのって楽しいねという声を多数いただきました。
鮎菓子2019.6.22

【管理栄養学科】学生を対象とした食育活動を行いました!

令和元年6月21日(金)に管理栄養学科の学生が、臨地実習の一環として、本学の大学生・短大生を対象とした食育講座を行いました。
岐阜県が推進している「清流の国ぎふ 野菜ファーストプロジェクト」と連動した「野菜摂取量増加」をテーマとし、東キャンパス、西キャンパスの両食堂に食育のための特設コーナーを設置しました。 コーナーには、食品サンプルを計器に載せると瞬時にカロリーや塩分量などが表示される「食育SATシステム」が設置されました。本学学生が普段の食事をイメージして食品サンプルを選び、算出された栄養素量について問題点と改善点について実習生がアドバイスをしました。その他、ポスターなどの掲示物や1日の必要量である350gの野菜を実際に測る展示も行われました。
さらに、食堂では野菜200g以上を使ったコラボランチも提供されました。
実習生たちは、健康な大学生に栄養の話を聞いてもらう難しさを実感し、食育の大切さも学んだ活動となりました。
19062109 19062101

【管理栄養学科】環境マインド育成プログラム~夏の収穫祭~

平成30年秋より、東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科におきましては、「食・農・環境を意識した環境マインド育成プログラム」を始動し、調理実習等で出た食品残渣や野菜くず等を利用した堆肥づくりと、堆肥の化学分析等を行っております。
 平成31年度4月より、東海学院大学学生が、JAぎふが確保した畑地で、JAぎふ(鵜沼支店)の指導のもと、特産の各務原にんじん等の野菜(約20種)を栽培し、今後展開する様々な地域住民対象の食育活動や産学官連携の「各務原にんじん」の商品開発等に広く使用していきます。
 栽培には、東海学院大学が調理実習で廃棄する野菜くず等を、コンポストにより堆肥化したものを使用しています。生ごみが堆肥になり、その堆肥を使用して野菜を栽培し、収穫する食の循環の仕組みや環境マインドを、学生に学んでほしいとする東海学院大学、次世代を担う若い学生たちが農業の楽しさを体験する中で食育を学び、将来、農業者として活躍する人材を育成したいとする、JAぎふ及び各務原市の連携プロジェクトとして実施するものです。
 夏野菜の収穫シーズンを迎え、朝収穫した夏野菜で管理栄養学科の学生が創作料理をつくり、日頃お世話になっている皆様をお招きし、夏の収穫祭を開催しました!
IMG-0669 IMG-0670 IMG-0676 IMG-0680 IMG-0684 IMG-0687

【管理栄養学科】各務原にんじん大収穫祭2019を開催しました!

令和元年6月15日(土)16日(日)イオンモール各務原店にて、第2回目となる「各務原にんじん大収穫祭2019」が開催されました。二期作で栽培されている各務原にんじんは、5月~6月が春夏にんじんの旬の時期。この時期に合わせて、各務原にんじんのブランド化を進める市やJAぎふ、東海学院大学、各務原商工会議所が「各務原にんじん大収穫祭2019」をイオンモール各務原店にて開催しました。
産学官連携で新しく商品化した「各務原にんじんを使ったパスタ」「ブロッコリーパスタ」などの加工品の販売。さらに各務原にんじんレシピ本の配布に加え、今回新たに開発したパスタのレシピなど、多くの方に「地産地消」と「食育活動の推進」そして「プラス一皿の野菜」の啓発活動を行いました。さらに、ステージでは、オープニングセレモニーが開催され、各務原市長様、東海学院大学の学長先生、東海学院大学短期大学部の学長先生などご来賓のご挨拶をはじめ、東海学院大学短期大学部の学生さんによる「各務原にんじん体操」指導、東海第一幼稚園の園児さんによる「各務原にんじん体操」披露など盛りだくさんの内容でした。
IMG-0652 IMG-0662 IMG-0665 IMG-0668 20-管理栄養学科 広報各務原_page-0001

【管理栄養学科&幼児教育学科】地域において食育&健康増進体操講座を開催!

 令和元年6月9日(日)にJAぎふ鵜沼支店にて、産学官連携&産学連携コラボ企画「各務原にんじん収穫体験」として、地域の小学生さんや高齢者の方に食育&健康増進体操講座を開催しました。
 産学官連携事業である「各務原にんじん収穫体験」においては、管理栄養学科の学生3名と教員で地元特産の各務原にんじんの栄養についての講義をしました。また、短期大学部幼児教育学科の学生4名と教員が「かかみがはらにんじん体操」指導を行いました!さらに、これからの季節に大切となる水分摂取について、本学と産学連携協定を締結している大塚製薬様と一緒に管理栄養学科の学生3名が地域の方に講義をしました。
 当日は、あいにくの小雨でしたが、各務原市長様もお越しになり、JAぎふ鵜沼支店は大賑わいでした!!
IMG-0625IMG-0628IMG-0633

【管理栄養学科】給食経営管理実習スタート

令和元年6月4日(火)より管理栄養学科の3年生による給食経営管理実習がスタートしました!毎週火曜日と金曜日に450円にて100名分の昼食を販売します!ぜひお召し上がりください。実践的な学びを通して、立派な管理栄養士・栄養士になります!旬を迎えている地元各務原市の各務原にんじんスープも登場し、大好評でした。
IMG-0589IMG-0585IMG-0587

【管理栄養学科】各務原にんじん介護食試食会を開催しました!

令和元年5月23日(木)第2回目となる各務原にんじん介護食試食会を東海学院大学・各務原市介護保険課・JAぎふの連携のもと開催しました。本学の管理栄養学科の学生が考案した地元各務原にんじんをたっぷり使った介護食を各務原市長様をはじめ市内福祉施設の職員の方に召し上がっていただきました。学生も考案した献立の感想やアドバイスを直接伺うことができ、大変勉強になりました。また幼児教育学科の学生さんと可兒先生に寝たきり予防の高齢者体操をご紹介いただきました。この様子は中日新聞、岐阜新聞に掲載されました。
kaigosyku2 kaigosyku 名称未設定-1_page-0001

【管理栄養学科】食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラム!

平成30年秋より、東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科におきましては、「食・農・環境を意識した環境マインド育成プログラム」にて環境マインドをもつ学生の育成を行っています。令和元年5月23日(木)各務原市役所 市民生活部 横山奏和次長様をお招きし、ゴミやゼロエミッション、SDGsのご講義を受け、「環境マインド」を養いました。環境配慮行動ができる人を目指します!
IMG-0496 IMG-0500

【管理栄養学科】中高生のための各務原にんじん料理教室開催!

今年度第1回目となる「中高校生のための各務原にんじん料理教室2019」を開催しました。農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市教育委員会、各務原市の後援を得て、春夏各務原にんじんの収穫期である5月に開催しました。 今回のテーマは「共食」です。共食の楽しさは一緒に調理することのテーマを体感しながら、中高生らは楽しみながら参加していました。  また厚生労働省の国民運動であるスマートライフプロジェクトにもあるように「適切な食生活」のための「毎日プラス1皿の野菜」にあたる、各務原にんじんをたくさん使ったアフィン作りを体験しました。各務原にんじんのきれいな色どりと手軽にできるおいしいマフィンに参加者からは、また参加したいと嬉しい声をたくさんいただきました。
IMG-0479 IMG-0481 IMG-0482 10-管理栄養学科 小中高生の為の料理教室 毎日新聞掲載_page-0001 15-管理栄養学科 OC_page-0001

【管理栄養学科】産学官連携 UHA味覚糖コロロかかみがはらにんじんスムージー全国販売!

2018年11月に岐阜県内で発売され好評を博した産学官連携UHA味覚糖「コロロかかみがはらにんじんスムージー」がが、全国で販売されます!全国のファミリーマ―トで2019年5月20日から販売開始!!ぜひご賞味ください!
IMG-0486 IMG-2739 17-管理栄養学科 コロロ全国展開 中日、毎日新聞掲載.docx_page-0001

【管理栄養学科】世界高血圧デーに各務原にんじん高血圧予防食を提供

5月17日は、世界高血圧リーグ(WHL:The World Hypertension League)が、高血圧とその管理の啓発を目的に指定した、「世界高血圧デー」。この日にちなみ、東海学院大学管理栄養学科の学生が考案んした旬を迎えた各務原にんじん(春夏にんじん)を使った「各務原にんじん高血圧予防食」を提供しました。 このイベントでは、厚生労働省スマートライフプロジェクトの推奨する「プラス一皿の野菜」や、高血圧予防・重症化予防を考えてもらうため、高血圧予防食の提供のほか、岐阜市民病院心不全センター長の湊口信也先生による健康講座や東海学院大学教授陣による個別健康栄養相談も開催しました。  この様子は中日新聞、CCNetで報道されました。
IMG-0467 IMG-0469 高血圧デー中日新聞_page-0001

【管理栄養学科】世界高血圧デーに各務原にんじん高血圧予防食を提供

5月17日の世界高血圧デーに、東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科の学生が考案した各務原にんじん料理を提供します!   健康講座や個別相談も行い、各務原にんじんや、高血圧予防を普及啓発。
5月17日は、世界高血圧リーグ(WHL:The World Hypertension League)が、高血圧とその管理の啓発を目的に指定した、「世界高血圧デー」。この日にちなみ、旬を迎えた各務原にんじん(春夏にんじん)を使った「各務原にんじん高血圧予防食」を提供するイベントを開催します。 このイベントでは、厚生労働省スマートライフプロジェクトの推奨する「プラス一皿の野菜」や、高血圧予防・重症化予防を考えてもらうため、高血圧予防食の提供のほか、医師による健康相談や東海学院大学教授陣による個別健康栄養相談も開催します。
日 時  5月17日(金) 11:00~13:00
11:00~ ランチタイム(にんじん高血圧予防食の提供)1食460円
      12:00~ 健康講座 湊口信也・岐阜市民病院心不全センター長
      11:00~13:00 個別健康栄養相談
場 所  東海学院大学西キャンパス 7号館1階レストラン「La santé Tokai」
(那加桐野町2-43)
参加者  地域住民など100人(当日会場受付)
最終完成 4.17 高血圧デー用チラシ (003)_page-0001

【管理栄養学科】各務原にんじん選果場&はしもと農園さんを見学!!

平成31年4月25日 「JAぎふ各務原にんじん選果場」と「はしもと農園」にて見学実習を行いました。JAぎふ各務原にんじん選果場は、春夏の各務原にんじんの収穫期に備え大忙しでした。平成29年3月にこの各務原にんじん選果場が完成したことで、今までにんじんの「洗浄・選別・箱詰め・出荷」といった大変手間のかかる作業を、最先端の技術によって機械化できたことで、農家の方たちの負担が減り、今後の経営規模拡大にも大きな力となる施設であることを学びました。また、トマト農家の「はしもと農園」の橋本さんは、愛知県から各務原市に移住し、羽場町で花のハウス栽培をしていた場所を自身で改装し、ミニトマト農園を開園された方で、『若者の就職先の1つになぜ農家という選択肢が入らないのか。』『農業の良さを知ってもらうために、自分たちが率先して伝えていきたい』とこれからの農業の在り方についても話してくれました。農家の方の現状や課題についても知ることのできた貴重な体験となりました。
IMG-03591 IMG-03701

【管理栄養学科】4月22日 Earth Day!地球のためにできることをする!

アースデー(Earth Day 地球の日)は、今から約半世紀前1970年4月22日にアメリカのハーバード大学の大学院生たちが、ウィスコンシン州選出の上院議員ゲイロード・ネルソンの発案で活動を起こしたことに端を発しています。ニューヨーク5番街からすべての車を締め出すといった大学生たちの行動は、全米で環境保全に関する認識が確立される契機となり、以後、毎年4月22日を「アースデー」と決め、世界統一行動日としています。  東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科においては、2018年度秋より食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラムを始動しており、”Think Globally, act Locally”を合言葉に、様々な面から環境配慮行動ができる学生の育成に取り組んでいます。  今回のアースデーには、学生の発案で各務原市内にて美化活動と啓発活動を行いました!土曜授業の振替休日で各務原市民公園に来ていた、那加第一小学校、那加第三小学校、蘇原第二小学校の小学生のみなさんも、大学生のお姉さん、お兄さんと一緒に「地球のためにできることをしたよ!」とごみ拾いを手伝って活動に参加してくれました。
                         アースデー1 アースデー2

【管理栄養学科】食・農・環境を意識した「環境マインド」育成プログラム始動!

平成30年秋より、東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科におきましては、「食・農・環境を意識した環境マインド育成プログラム」を始動し、調理実習等で出た食品残渣や野菜くず等を利用した堆肥づくりと、堆肥の化学分析等を行っております。  平成31年度4月より、東海学院大学学生が、JAぎふ(鵜沼支店)が保有する畑地で、JAぎふ(鵜沼支店)の指導のもと、特産の各務原にんじん等の野菜(約20種)を栽培し、今後展開する様々な地域住民対象の食育活動や産学官連携の「各務原にんじん」の商品開発等に広く使用していきます。  栽培には、東海学院大学が調理実習で廃棄する野菜くず等を、コンポストにより堆肥化したものを使用しています。生ごみが堆肥になり、その堆肥を使用して野菜を栽培し、収穫する食の循環の仕組みや環境マインドを、学生に学んでほしいとする東海学院大学と、次世代を担う若い学生たちが農業の楽しさを体験する中で食育を学び、将来、農業者として活躍する人材を育成したいとする、JAぎふ及び各務原市が連携して実施するプロジェクトをスタートしました。
 写真は、堆肥化を行っている写真です。
管理



【スイートコーン、大和イモを植えました】

4月18日(木)JAぎふ様、岐阜農林事務所農業普及課様および地元の農業家の皆様に教えていただきながら、はじめての作物(スイートコーン、大和イモ)を畑に植えました。農家の方の日頃のご苦労が分かり、感謝の気持ちが芽生えました。
IMG-0334
IMG-0280

【管理栄養学科】各務原にんじん動画撮影好評配信中!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
毎月1日に1分料理動画をYouTube(各務原市役所農政課)にて配信しています!今日は動画撮影日、朝から各務原市広報課様と料理動画を撮影しました。
各務原にんじん料理動画をぜひご覧ください。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/5294/024421.html クックパッド動画撮影

【管理栄養学科】清流の国ぎふ 春の地歌舞伎公演2019にて産学官連携で開発した商品を販売!!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
平成31年3月17日(日)ぎふ清流文化プラザで開催された「清流の国ぎふ 春の地歌舞伎公演2019」に各務原市ブースとして出店し、商品化した各務原にんじんのUHA味覚糖コロロ「かかみがはらにんじんスムージー」など、地域特産品を販売・PRして参りました!!大変好評で、コロロはあっという間に完売しました!!
IMG-0172

IMG-0175

2019年度も「各務原にんじん市民講座(各務原市)」を開講します!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。2019年度も昨年度に引き続き「各務原にんじん市民講座(各務原市)」を多数開講します!
 どうぞご利用くださいませ。お申込み各務原市まで。

市民講座表紙
ニンジン講座
市民講座大学

【管理栄養学科】「にんじんが主役の料理」の調理実習で1日プラス70gの野菜を

東海学院大学では、岐阜県各務原市、岐阜農業協同組合、各務原商工会議所と産学官連携協定を締結し、各務原市特産の「各務原にんじん」の普及にむけた様々な取り組みを展開しています。

2019年1月24日に、岐阜県各務原市にある各務原市立鵜沼中学校において、PTA主催の家庭教育学級としてPTAの皆様を対象に、「にんじんが主役の料理」3品を調理実習しました。

「にんじんの福袋煮」「にんじんペーストマカロニグラタン」「にんじん蒸し団子」の3品は、それぞれの料理が、にんじんを中心に卵・肉類と共に組み合わせた主菜となり、1食で100g程度の野菜を摂取することができます。成長期の中学生向き材料の工夫や大人向きヘルシー材料の応用まで調理のヒントを学ぶと共に、にんじんの栄養機能についても学習しました。各務原市特産の「各務原にんじん」について、地産地消の意義も確認し、家庭でにんじんを中心とした野菜を十分に摂取するという意欲を持つことの啓発になりました。
ニンジン市民講座
ニンジン市民講座2

【管理栄養学科】大学生サイエンスフェスティバルにて産学官連携各務原にんじんサイエンス講座を開催!!

平成31年2月3日(日)10時~15時 岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)におきまして、第1回となる大学生サイエンスフェスティバルが高校生サイエンスフェスティバルと同時開催され、健康福祉学部管理栄養学科の学生達も産学官のご協力をいただき、各務原にんじんdeサイエンス講座を3ブース開催します。
 ぜひご来場くださいませ。
science_fes2science_fes1

【管理栄養学科】産学官連携で開発したUHA味覚糖コロロが新聞テレビで紹介されています。

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
UHA味覚糖と産学官連携で開発したコロロかかみがはらにんじんすむーじーが朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 中日新聞 岐阜新聞にて紹介されました。また、長良川情報局(CCN)にて放送されます。
https://www.ccn-catv.co.jp/nagaragawa/bangumi/jouhoukyoku/

 

【管理栄養学科】産学官連携!各務原にんじん食育講座(市内小学校)

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月に市内3カ所の小学校にて各務原にんじんの食育講座をJAぎふ様、各務原市様と本学で連携しておこないました。
 毎日新聞 中日新聞 岐阜新聞にも掲載されました。

20181125朝日新聞朝刊

35-2「コロロ発売」中日新聞20181121

コロロ新聞記事20181123岐阜新聞朝刊

 


食育講座
2018.12.9岐阜新聞image005

【管理栄養学科&総合福祉学科】産学官連携!各務原にんじん介護食が新聞に掲載されました!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月には市内の介護施設にて管理栄養学科の学生の考案した介護食と総合福祉学科の学生のコラボで様々なイベントが市内の介護施設で開催されています。
 朝日新聞にも掲載されました。

43-各務原にんじん介護食考案、にんじん体操で交流

各務原にんじんのうた ラジオ放送!! 

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
このいいにんじんの日の前後に、本学子ども発達学科の菅野道雄教授の作詞作曲された「かかみがはらにんじんのうた」が多くのラジオ番組で放送されました。

■エフエム岐阜 2018年12月2日(日) OA


■和歌山放送 2018年11月22日(木) OA


■岐阜放送 2018年11月24日(日) OA


IMG-2813

幼児教育学科 各務原にんじん体操披露!!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月24日(土)にアピタ各務原店にて開催された各務原にんじん大収穫祭のセレモニーにて各務原にんじん体操を披露しました!!
会場に参加した方々、東海第一幼稚園の園児、各務原市観光大使見習いのらららもいっしょに体操を楽しみました!!
IMG-2819

【管理栄養学科】「第2回あゆ料理コンテスト」で健康福祉学部管理栄養学科の2年豊田愛菜さんがグランプリ受賞

11月23日「第2回あゆ料理コンテスト」が開催され、高校生14名、大学生3グループと1名が一次の書類審査を通過し、本学からは管理栄養学科2年生の豊田愛菜さんが2次の実技試験に臨み、みごと大学生の部でグランプリをいただくことができました。テーマは「食材としての鮎の可能性をひらく創作料理の新提案」とされ、豊田さんは岐阜の郷土料理である朴葉味噌に岐阜県産の鮎を1匹まるごとのせて焼き上げる「あゆの朴葉焼き風」を考案しました。味噌は甘めにし、木の実や野菜がアクセントになった鮎にとても合う味付けで、審査員の先生方からは朴葉焼きの可能性を広げたと好評をいただきました。料理は岐阜県内のレストランのメニュー候補として検討されることになっています。

 NHKぎふ 18:45~放送されました。
 中日新聞にも掲載されました。

image001

image002

image004

image005

image003

 

 

 

 

 

 

 

【管理栄養学科】各務原にんじん収穫体験!!

12月13日(木)各務原市内の各務原にんじん畑にて、各務原にんじんの収穫をJAぎふ鵜沼支店様のご厚意によって体験させていただきました。
お菓子やレシピの開発でよく料理している各務原にんじんですが、実際に畑にいって収穫体験をするのははじめて、農家の方やJAさんにご指導いただきながら、管理栄養学科の学生が収穫を体験させていただきました。
農家の方のご苦労と実りへの感謝、MOTTAINAIという意識を持つよい学びの一日となりました。

IMG-0027

IMG-0021

IMG-0019

 

 

 

 

 

 

 

 

【管理栄養学科】産学官連携で開発したお菓子を販売しました!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
11月24日(土)、アピタ各務原店にて産学官連携で開発した「各務原にんじんのお菓子」の販売をしました!!またUHA味覚糖との連携企画かかみがはらにんじんコロロ新発売も紹介しました。
各務原市観光大使見習いのらららも販売のお手伝いをしてくれました!!
多くの方に各務原にんじんをおいしく味わっていただきたいと思います。
IMG-2812 IMG-2815

【管理栄養学科】 産学官連携 各務原にんじん市民講座「飛燕」「各務原にんじんヒコーキ」を作ろう!!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月24日(土)にアピタ各務原店にて開催された各務原にんじん大収穫祭において、産学官連携各務原にんじん市民講座を開催しました。今回は各務原の生んだ名機「飛燕」と「各務原にんじん紙ヒコーキ」を紙飛行機の世界的権威アンドリューデュアー教授が特別に設計し、市民講座に提供しました。大好評でした。
IMG-2827

【管理栄養学科】広報かかみがはらに学生が掲載されました!

各務原市の広報かかみがはらに管理栄養学科の学生が掲載されました!!
広報かがみがはら20181115号

【管理栄養学科&子ども発達学科&幼児教育学科】産学官連携!!各務市内の公立保育所で各務原にんじん大イベント開催!

東海学院大学では、岐阜県各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所と産学官連携協定を締結し、各務原市特産の「各務原にんじん」の普及にむけた様々な取り組みを展開しています。
 各務原市制定の11月24日(いいにんじんの日)にあわせて、各務原市のにんじん・大学・子育て支援課連携企画で東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科の学生が考案した「各務原にんじん給食」が、11月22日市内の5つの公立保育所において提供されました。
 また11月22日には、東海学院大学子ども発達学科と短期大学部幼児教育学科の学生が各務原市内5つの保育所を訪問し、菅野道雄教授が作詞作曲した「かかみがはらにんじんのうた」に合わせ、体操し、パネルシアターを楽しみました。園児たちも大喜びで、「キャーロット、キャーロット」と一緒に歌い体操しました。
 「各務原にんじん給食」を考案した管理栄養学科の学生も園児が「おいしい」といって給食を食べてくれたことに感激していました。
 また、来年の「いいにんじんの日」に訪問したいと思います。
IMG-2809
IMG-2811

【管理栄養学科】各務原にんじん大収穫祭にて産学官連携で開発したお菓子を販売しました!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
11月17日と18日の両日、イオンモール各務原店にて産学官連携で開発した「各務原にんじんのお菓子」を販売しました!!
多くの方に各務原にんじんをおいしく味わっていただきたいと思います。
イオンお菓子販売

【管理栄養学科&総合福祉学科】産学官連携!!各務原市の高齢者福祉施設等で各務原にんじん介護食献立を提供

東海学院大学では、岐阜県各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所と産学官連携協定を締結し、各務原市特産の「各務原にんじん」の普及にむけた様々な取り組みを展開しています。
 各務原市制定の11月24日(いいにんじんの日)にあわせて、各務原市のにんじん・大学・介護連携企画で東海学院大学健康福祉学部管理栄養学科の学生が考案した「各務原にんじん介護食」のうち試食選考会にて選ばれた4献立が市内の多くの高齢者福祉施設等において提供されました。
 また同企画では、東海学院大学健康福祉学部総合福祉学科と管理栄養学科の学生が各務原市の高齢者福祉施設等を訪問し、人間関係学部子ども発達学科教授が作詞作曲した各務原にんじんの歌「ニンジン、スキッ!」の歌に合わせ、総合福祉学科にて考案した健康増進各務原にんじん体操を行い、高齢者の方と一緒に楽しみました。昼食には上述の「各務原にんじん介護食」の献立が提供され、一緒に味わいました。
 特産の「各務原にんじん」を味わい、健康増進各務原にんじん体操をし、高齢者の方に健康寿命をのばしていただけるような取組をいいにんじんの日のイベントとして行いました。
 考案した各務原にんじん介護食献立は以下からご覧いただけます。
 https://cookpad.com/kitchen/22813186 (各務原市のキッチン COOKPAD)
DSCN1170a DSCN1185a

管理栄養学科 産学官連携 各務原にんじんのレシピ本ができました!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
この度、産学官連携活動の一環として各務原にんじんのレシピ本ができましたので皆様どうぞ旬の各務原にんじんをおいしく味わってください。
各務原にんじんのレシピ本には東海学院大学管理栄養学科の学生の考案したレシピがたくさん掲載されております!今後、各務原にんじんを扱うスーパーなどお店でも配布されます!
20181119-4

管理栄養学科 各務原にんじん市民講座「飛燕」「各務原にんじんヒコーキ」を作ろう!!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月17日(土)18日(日)にイオン各務原店にて開催された各務原にんじん大収穫祭2018において、産学官連携各務原にんじん市民講座を開催しました。今回は各務原の生んだ名機「飛燕」と「各務原にんじん紙ヒコーキ」を紙飛行機の世界的権威アンドリューデュアー教授が特別に設計し、市民講座に提供しました。
各務原航空祭も重なって、150名以上の多くの方が参加されました。
各務原にんじんヒコーキ---赤
飛燕

幼児教育学科 各務原にんじん体操披露!!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月18日(日)にイオン各務原店にて開催された各務原にんじん大収穫祭2018のセレモニーにて各務原にんじん体操を披露しました!!会場に参加した方々もいっしょに体操を楽しみました!!
kanisennsei--

子ども発達学科&幼児教育学科 各務原にんじん市民講座 紙芝居に歌で子どもに大好評!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
11月17日(土)18日(日)にイオン各務原店にて開催された各務原にんじん大収穫祭2018にて各務原にんじん市民講座を開催しました!歌や紙芝居など訪れたお子様たちも大喜びで参加してくれました。
kohatu-

【管理栄養学科】産学官連携企画!!UHA味覚糖のグミシリーズ「コロロ」から、かかみがはらにんじんスムージーが販売開始!!

昨年4月に、東海学院大学は各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所と産学官連携協定を締結。各務原にんじんのブランド化に向けた様々な取り組みを行っています。その一環として、UHA味覚糖との連携によってグミシリーズ「コロロ」から、「かかみがはらにんじんスムージー」の発売が決定しました。
この日、UHA味覚糖の山田泰正代表取締役社長が市役所を訪れ、浅野各務原市長と管理栄養学科の代表学生達とともに新発売を発表しました。
コロロ「かかみがはらにんじんスムージー」には、各務原にんじんの濃縮ジュース50%が使用され、クランベリー、オレンジ、レモン、リンゴの果物も入り、甘酸っぱく、誰もが食べやすい味で、果肉を生かしたスムージー食感が楽しめます。
販売は11月24日の「各務原にんじんの日」から。県内のスーパーマーケットやコンビニなどで購入できます。
是非、お買い求めくださいませ。
8048 DSC_2131

管理栄養学科 各務原にんじん大収穫祭2018!!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
今年度のいいにんじんの日(11月24日)に合わせて様々なイベントが開催されます。
管理栄養学科学生の考案した各務原にんじんのお菓子や料理を産学官連携の力で商品化!!
ぜひお買い求めください!!
2018アピタイオンチラシs アピタイオンチラシ2018表s

管理栄養学科 スマートライフプロジェクト(厚生労働省)活動報告 ~ 「各務原にんじんの普及」と「1日にプラスの野菜を」のPR~ 

東海学院大学では、岐阜県各務原市、岐阜農業協同組合、各務原商工会議所と産学官連携協定を締結し、各務原市特産の「各務原にんじん」の普及にむけた様々な取り組みを展開しています。
2018年10月27日・28日に開催した大学祭において、管理栄養学科学生企画による「各務原にんじん」を使用したメニューを、地域の方に提供しました。
岐阜県各務原市農政課から「各務原にんじん」をご提供いただき、学生が幾度かの試作を繰り返して、「各務原にんじんのビビンバどんぶり」「各務原にんじんの炊き込み飯ぶた丼」「各務原にんじんのチーズケーキ」「各務原にんじんのドーナッツ」「各務原にんじんのチーズドック」を調理しました。
幅広い年齢層の方に、工夫したおいしいにんじん料理を味わっていただくことができ、同時に「1日にプラスの野菜を」についても意識していただく機会となり、両日共に、大盛況でした。
image005image001image003image007IMG_5646


第32回岐阜県農業フェスティバルに出展「健康チェック」を実施 ~「定期的に自分の健康をチェックしよう」「各務原にんじんの普及」を呼び掛け

2018年10月27日(土)28日(日)の岐阜県農業フェスティバル「食育推進の学校」紹介ブースに東海学院大学管理栄養学科として出展し、2日間で610名の参加者に対して健康チェックを行いました。また、東海学院大学で行っている「各務原にんじん」の活動報告展示や読本の配布を行い、「各務原にんじん」普及活動も行いました。
内容は例年に引き続き「健康チェック」を実施しました。フェスティバルに参加される一般の方々に対して、無料で簡易な健康状態のチェックを行うというものです。チェック項目は、身長・体重・体脂肪率・BMI・基礎代謝量・血圧などの測定です。
測定は管理栄養学科3年生が実施し、たくさんの老若男女がチェックをした結果について、説明や相談を行いました。管理栄養士や臨床検査技師などをめざす学生は、一般の参加者に対しての測定や相談など初めての体験でした。バランスの整った食事内容や定期的な運動の実施について、大学で勉強した知識を活かして相談をし、より健康になっていただくお手伝いを体験できた出展となりました。
image002 image006 image004 image008

子ども発達学科 菅野道雄教授の作詞作曲した各務原にんじんの歌がCDに!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
この取り組みをより活性化するために、子ども発達学科の菅野道雄教授が各務原にんじんの歌2曲を作詞作曲しました。
この度この歌がCD化され、広く地域に配布されることになりました。
CDのお問い合わせは各務原市役所 農政課様まで!!
images

管理栄養学科 各務原にんじんの介護食献立を作成し感謝状をいただきました!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
この度、各務原市介護保険サービス事業者協会の会長より感謝状が授与されました。
高齢者の方にもおいしい各務原にんじんを味わっていただこうという思いから献立を作成した学生にとってよい励みとなりました。
管理栄養学科の学生の考案した各務原にんじんの献立は、COOKPAD(各務原市)にも公開されております。

IMG-2684s

管理栄養学科 環境マインド育成プログラム! ~ゼロエミッションの構築と循環型社会の実現を目指します~

地球環境について真剣に向き合うために、管理栄養学科では新プロジェクトとして「環境マインド育成プログラム」がスタートしました。
 調理実習等ででる食品残渣をコンポストで堆肥化し、来年の春以降、産学官連携のご協力をいただき、畑の肥料としてもちい、野菜を育てていきます。ゼロエミッションの構築と共に循環型社会の実現を目指します。
IMG-2646

9月25日、10月1日「各務原にんじんを育む各務原台地を理解する」講演会

 各務原市とJAぎふ、各務原市商工会議所と産学官の連携協定を締結した本学の管理栄養学科。以後、特産の各務原ニンジンを使ったお菓子の商品開発に向け、1~4年生が授業で取り組んでいます。
 新たな各務原ニンジンのお菓子開発のため、各務原市教育委員会文化財課課長西村勝広先生に「各務原にんじんを育む各務原台地を理解する」のご講演をしていただきました。
 甘い各務原にんじんを育む黒ボク土壌、ローム層、各務原層など各務原台地の特徴を地球の長い歴史から深く学ぶことができました。どんな各務原にんじんの商品が誕生するのかご期待ください。
IMG-2627s

9月8日「第5回高校生のための各務原にんじん料理教室」食品ロス!!

農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市の後援を得て「高校生のための各務原にんじん料理教室」もいよいよ最終回!!延べ376名の皆様にご参加いただき、大好評のうちに終了いたしました。最終回の今回は、なんと各務原にんじんの妖精!かかみちゃんも登場!高校生にもかわいいと大人気でした。
今回のテーマは「食品ロス」で食品ロスをなくす保存食について学びました。
参加した高校生からは「もっと開催してほしい!」「勉強になった」「もったいない精神を学んだ」と嬉しい声をたくさんいただきました。
 来年度の「高校生のための各務原にんじん料理教室」にもどうぞご期待ください。

IMG-2588s
IMG-2582s

8月25日「第4回高校生のための各務原にんじん料理教室」朝食!!

農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市の後援を得て、今年度第4回目となる「高校生のための各務原にんじん料理教室」を開催しました。
今回のテーマは「朝食ににんじんを」で各務原にんじんをたっぷりつかった栄養満点な朝食プレート!!
参加した高校生からは「おいしい!」と嬉しい声をたくさんいただきました。
20180904-news-0825

7月28日「第3回高校生のための各務原にんじん料理教室」大盛況!!

農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市の後援を得て、今年度第3回目となる「高校生のための各務原にんじん料理教室」を開催しました。今回のテーマは「五大栄養素」で各務原市特産の各務原にんじんをたっつぷり使った「スコーン」を作りました。
定員40名のため、当日体験できなかった高校生の皆様、申し訳ありません。
次回ぜひ予約してご参加くださいませ!お待ちしております。
2018.07.28-1

産学官連携「各務原にんじん」の取り組みが蛍雪時代7月号に掲載されました!

昨年4月に各務原市、JAぎふ、各務原商工会議所と東海学院大学で、各務原にんじんの普及、PRに向けた産学官連携協定を締結しました。その取り組みが旺文社の蛍雪時代に紹介されました。ぜひご覧ください。
産学館連携商品シール

管理栄養学科の学生が各務原にんじん料理スイーツコンクールで入賞!!

平成30年7月7日 各務原にんじん料理スイーツコンクールの二次審査会が行われ、管理栄養学科の学生3名の作品が入賞しました。おめでとうございます!!


金魚飯キャロッケ
管理栄養学科1年 山本祐生さん 料理部門 かかみちゃん賞
金魚飯キャロッケ!

もちもちにんじん
管理栄養学科1年 吉井優香さん スイーツ部門 優秀賞 
もちもちにんじん

キャロツトスコーン
管理栄養学科2年 田口杏さん  スイーツ部門 かかみちゃん賞 
栄養バランス最強!もっちりスコーン

管理栄養学科の学生が中京テレビ「キャッチ!」に出演します。

管理栄養学科の学生が、中京テレビ「キャッチ!」内のコーナー「古坂大魔王が行く!東海三県市長村長の主張」に出演します!どんな内容なのか・・・
放送予定日
7月10日(火)
【前半】15時50分頃~17時(うち約10分間)
【後半】18時20分頃~19時(   〃   )
計20分のコーナーです
※コーナーの開始時間に幅がありますがご容赦ください
※大きな事件事故があった場合は、放送が延期されます

IMG-2373s
古坂大魔王さんと管理栄養学科の学生

IMG-2371s
 各務原市情熱宣伝大使見習い「ららら」と管理栄養学科の学生

6月16日「第2回高校生のための各務原にんじん料理教室」きんぎょ飯!!

農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市の後援を得て、今年度第2回目となる「高校生のための各務原にんじん料理教室」を開催しました。
今回のテーマは「地産地消と食文化の伝承」で各務原市の郷土料理である「きんぎょ飯」参加した高校生からは次回も参加したいと嬉しい声をたくさんいただきました。

IMG-2338sIMG-2350s

6月11日各務原にんじんのブランド化に向けた商品開発検討会

6月11日に開催された各務原にんじんのブランド化に向けた商品開発検討会が本学の給食経営管理実習室で開催されました。昨年度も薬膳キャロットケーキ、各務原にんじんカステラ、米粉のマフィン、米粉シフォンラスク、ころころクッキーなどを各務原市内の事業者から販売していただいております。
今年度は、「かかみの台地のしずく」「各務原台地」「かかみ野のうまいにんじん」「各務原人参丸」の4つのテーマで200名の学生が新商品に開発に携わりました。第一次選考を通過した16商品について各務原市長様、商工会様、JAぎふ様、各務原市内の事業者様が実際に味わい、商品化できるかどうかを検討していただきました。
学生もプロの方からのアドバイスをいただき、大変勉強になりました。11月24日に販売される日が楽しみです。
この様子は、6月11日18:30~ NHK岐阜放送 まるっと!ぎふ で紹介されました。またCCNetでも放送されました。
毎日新聞、中日新聞にも掲載いただいております。

10-にんじんのブランド化に向けた商品開発検討会 20180612中日新聞 毎日新聞平成30年6月12日
IMG_2329IMG_2326

岐阜新聞管理栄養学科 「各務原にんじん」介護食選考会の記事が掲載されました

20180610-photo
平成30年6月8日 岐阜新聞朝刊20面岐阜地域版より

6月4日 各務原にんじんを使った介護食試食会が開催されました。

産学官連携の一環として各務原市内の福祉施設向けの「各務原にんじん介護食試食会」が東海学院大学管理栄養学科の給食経営管理実習室で6月4日行われました! おいしい各務原にんじんをたっぷり使用した栄養満点のメニューを管理栄養学科4年生が考案・調理しました。始めに浅野各務原市長など来賓からご挨拶をいただきました。そして学生から各メニューの栄養や、オススメポイントなどのプレゼン発表の後で、いよいよ審査委員の方々の試食です。審査委員から各メニュー担当の学生に、作り方や材料費などの質問がたくさんあり、「高齢者でも食べやすい」「とてもおいしい」「甲乙つけがたい」などの感想をたくさんいただきました。 参加した学生は現在管理栄養士をめざして勉強中です。さまざまな方々の反応を直接見聞きすることで、今後の就職活動や国家試験に向けてモチベーションを高めることができました。 IMG-2302s IMG-2303s 20180606-news00s 20180716-shishoku 広報各務原に掲載されました

5月26日各務原にんじん収穫体験で「かかみがはらにんじん」体操に大興奮!

産学官連携の一環として各務原市内の小学生の家族50組を対象とした「各務原にんじん収穫体験」がJA岐阜鵜沼支店様を中心に各務原市のにんじん畑で5月26日行われました! 大事に育てられた各務原にんじんを手で1つ1つ丁寧に収穫する作業を通じて、農業の楽しさ、地産地消の大切さを学ぶ体験学習です。 本学からは短期大学部幼児教育学科の学生3名と可兒先生が、参加した親子に「かかみがはらにんじん体操」を伝授しました。親子で楽しい一日となりました。 本学の考案した「かかみがはらにんじんのうた」と体操が広まってくれることを願っています。 20180531-01 20180531-02

5月19日「高校生のための各務原にんじん料理教室」大好評!

農林水産省、岐阜県教育委員会、各務原市の後援を得て、春夏各務原にんじんの収穫期である5月に今年度第1回目となる「高校生のための各務原にんじん料理教室」を開催しました。今回のテーマは「共食」参加した高校生からは次回も参加したいと嬉しい声をたくさんいただきました。 この様子は、5月19日 18:45からのNHK 東海3県ニュ-ス、5月20日 NHKラジオで放送されました。 また岐阜新聞、ケーブルテレビCCNetの取材を受けました。
5月19日高校生のための各務原にんじん料理教室s 5月19日高校生のための各務原にんじん料理教室2s
また、岐阜県内の高等学校先生の投稿された新聞記事にも登場しています。
5月20日 岐阜新聞 読者投稿記事↓ 03-岐阜新聞読者のひろば 20180520岐阜新聞s さらに、地域みっちゃく生活情報誌 月刊たんとん にも掲載されています。
6月号 表紙「かかみがはらにんじんのうた」が聞けます! 04-広報誌に本学の記事が掲載されています 20180521s

岐阜新聞主催「親子で学ぶ食育講座~各務原にんじん~」を開催しました

平成30年5月12日(土)10時から、岐阜新聞社主催「親子で学ぶ食育講座~各務原にんじん~」が東海学院大学西キャンパス調理室で開催され、多くの小学生の親子が今が旬の各務原にんじんについて学び、調理し、おいしく味わいました。 各務原にんじんのおいしさの秘密を生産者代表の薫田先生より教えてもらった後、東海学院大学管理栄養学科の長屋先生と管理栄養学科の学生10名に指導を受けながら、小学生も上手に料理ができました。
IMG_4033s IMG_4028s
平成30年5月13日(日)の岐阜新聞に掲載されました。新聞掲載

管理栄養学科の学生達が各務原にんじんのレシピを考案、美味しい各務原にんじん料理をたくさん配信します!

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所が連携して「各務原にんじん」のPRに取り組んでいます。
この連携の一環として今回、管理栄養学科の学生が考案した、各務原にんじんを使ったレシピなどをクックパッドや動画などで定期的にご紹介します。 美味しい各務原にんじんを召し上がってください。
レシピ動画「Kakamigahara’s Kitchen きんぎょ飯いなり」
ianri
ウェブマガジン「Kakamigahara’s Kitchen(5月号)」
クックパッド「各務原市のキッチン」
毎日新聞、岐阜新聞に記事が掲載されました。
02-毎日新聞 各務原にんじん料理クックパツド、YouTubes02-岐阜新聞 各務原にんじん料理クックパッド、YouTubes

 

 

 

 

 

 

各務原ニンジンを使ったお菓子の商品開発に向けて

 各務原市とJAぎふ、各務原市商工会議所と産学官の連携協定を締結した本学の管理栄養学科。
以後、特産の各務原ニンジンを使ったお菓子の商品開発に向け、1~4年生が授業で取り組んでいます。
 本年度も新たな各務原ニンジンのお菓子開発のため、各務原市教育委員会文化財課課長西村勝広先生に「各務原にんじんを育む各務原台地を理解する」のご講演をしていただきました。
 甘い各務原にんじんを育む黒ボク土壌、ローム層、各務原層など各務原台地の特徴を地球の長い歴史から深く学ぶことができました。新しいお菓子開発のひらめきが多くの学生にあったようです。
 どんな各務原にんじんのお菓子が誕生するのかご期待ください。
各務原台地講演会

高校生の為の各務原にんじん料理教室2018

carrot_cooking-oscarrot_cooking-us

 

 

 

 

 

 

 

親子で学ぶ食育講座【5/12(土)】

180402_WA_event5dh

管理栄養学科の学生が、産学官連携で開発した「各務原にんじんのお菓子」を各務原航空宇宙博物館リニューアルオープニングイベントで販売!!

3月24日、25日の両日、各務原航空宇宙博物館のリニューアルオープニングイベントで、東海学院大学、各務原市、JAぎふ、各務原商工会議所の産学官連携のもとに開発した「各務原にんじん」を使ったお菓子を限定販売しました!!5種類を詰め合わせにてしたお菓子をお買い上げいただいた方に、なんと!紙ヒコーキの権威、アンドリュー・デュアー教授がこの日のために特別に設計した1分以上飛ぶ「飛燕ペーパークラフト」をプレゼントし大好評でした。両日とも15時には完売する大盛況となりました。
IMG-2087s IMG-2088s IMG-2081 IMG-2079

「各務原にんじん読本」できました!本学の取り組みが掲載されています。
各務原市内のスーパーなど店頭に並ぶ予定です。

book_01s
book_01s
book_01s

リズミカルな「かかみがはらにんじんのうた」聞いてください!

本学と各務原市、JA岐阜、各務原市商工会議所と産学官の連携を締結した管理栄養学科。
各務原ニンジンのメニュー考案に取り組んできた一環で、ニンジンのPRに一役買おうと本学、人間関係学部の菅野道雄教授が子ども向けの遊び歌を作りました。

 

各務原市「生涯学習・まちづくり」出前講座2018

kouza2018

JAぎふ発行 旬刊ミノリーノ 2018春号に本学の活動が掲載されました

ja-gihu2018

「各務原市ご当地じまんまつり」で、かかみがはらニンジンを歌と踊りでアピール

各務原市川島の河川環境楽園・オアシスパークで、「犬山市・各務原市ご当地じまんまつり2018」が開催されました。地元で活動するダンスや太鼓などのサークルが出演する特設ステージに本学のコーラスサークルも出演しました。披露した曲はオリジナルソング「かかみがはらにんじんのうた」。市民の皆さんに広く親しんでいただけるよう、歌と踊りで披露しました。当日は、寒風吹きすさぶ屋外ステージでの演奏でしたが、学生たちの熱演に、来場された皆さんから温かい声援をいただきました。 ご当地じまんまつり

市議会だよりに各務原にんじんが掲載されました

20180215-carrot 市議会だより

11月24日(いいにんじんの日)産学官連携各務原ニンジンのお菓子を販売しました!!

 各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原商工会議所、東海学院大学の産学官が4月より力を合わせ開発した、各務原市特産の各務原ニンジンのお菓子を11月24日(いいにんじんの日)に各務原市のピアゴで限定販売しました。
 各務原ニンジンをたっぷり使い開発したお菓子は、薬膳ケーキ、カステラ、クッキー、マフィン(アレルギー対応)を詰め合わせやばら売りで販売しました。
全部入った詰め合わせの箱には紙ヒコーキが作製できるキット付。世界的権威で40冊以上の紙ヒコーキの本を世界中で出版している東海学院大学のアンドリュー・デュアー教授がこの日の限定販売のために特別に設計!
食べた後も楽しめる紙ヒコーキキット付のこのセットは販売開始30分で完売となるほどまさに飛ぶような売れ行きでした。
今後は、各店舗でのお菓子の販売となります。是非各務原ニンジンのお菓子をお召し上がりください!!

IMG_1788s

IMG_1786s

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東海学院大学と各務原市、ぎふ農業協同組合、各務原市商工会の産学官連携による各務原ニンジンの活動が新聞に掲載されました。

SKM_C754e0217112810180--
読売新聞

20181122ニンジン関係中日新聞-01
中日新聞

20181121ニンジン関係朝日新聞-01
朝日新聞

SKM_C754e0217101909090-01
岐阜新聞

ニンジン体操中日新聞20181018-01
中日新聞

SKM_C754e0217110910470-01
岐阜新聞

20170828デュアー貴子広報かかみがはら-01
広報かかみがはら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各務原市のサイト上でもご紹介いただいております。
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/webmagagine/021613.html

朝日新聞デジタルでもご紹介いただいております。
http://www.asahi.com/articles/ASKC85F66KC8OHGB009.html

 

11月1日
管理栄養学科の学生が産学官連携により各務原にんじんのお菓子を考案・販売開始しました!

今年4月、各務原市・ぎふ農業協同組合・各務原商工会議所・東海学院大学が、
「各務原にんじん」の更なるブランド化に向けて、産学官連携協定を締結しました。
東海学院大学の管理栄養学科が総力を結集して、21点ものお菓子を考案。
7月に本学で市内菓子事業者を招いた試食会を行い、参加した事業者が学生の考案したお菓子を
ベースにして、プロの技で美味しい商品に仕上げました。
ぜひ、足を運んで旬の各務原にんじんを味わってみませんか。

DSC_4548
浅野健司市長と管理栄養学科の学生

pdf01s

pdf01s

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<産学官連携各務原にんじんのお菓子販売事業者様>

「Kakaminoサンライズ」 洋菓子ボワール様
「Kakaminoサンライズ」
洋菓子ボワール様

「きゃろっとコロコロクッキー」洋菓子工房エミル様
「きゃろっとコロコロクッキー」
洋菓子工房エミル様

「にんじん畑の各務原カステラ」緑水庵様
「にんじん畑の各務原カステラ」
緑水庵様

「キャロふぉんけーき」「キャロフィン」米SweetS(米スイーツ)様
「キャロふぉんけーき」「キャロフィン」
米SweetS(米スイーツ)様

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニンジンになりきって体操披露

各務原市役所を訪問
10月17日
本学と各務原市、JA岐阜、各務原市商工会議所と産学官の連携を締結した管理栄養学科。
各務原ニンジンのメニュー考案に取り組んできた一環で、ニンジンのPRに一役買おうと本学、人間関係学部の菅野道雄教授が子ども向けの遊び歌を作りました。
タイトルは「かかみがはらニンジンのうた」。
17日には各務原市役所を訪問し、学生が歌に合わせた体操を曲とともに浅野健司市長の前で披露しました。

ニンジン体操2s
振り付けを考案した山田美恵子講師と学生で体操を披露

7月24日 管理栄養学科
バリエーション豊富“各務原にんじんお菓子”ずらり並ぶ
「商品化に向けた試食検討会」

P1050027s P1050018s

 4月に各務原市とJAぎふ、各務原市商工会議所と産学官の連携協定を締結した本学の管理栄養学科。以後、特産の各務原ニンジンを使ったお菓子の商品開発に向け、1~4年生が授業で取り組んできました。
 この日は各務原市内の和洋菓子店の店主らを招き、商品化に向けた試食検討会が行われました。ずらり並んだお菓子はシフォンケーキやクリームチーズ入りのニンジンスコーン、小麦や牛乳を使用せずアレルギーに配慮したコメッコマフィンなど、彩鮮やかなお菓子が21種類。業者は風味を確認しながら味見を一つ一つ丁寧にしていました。
 試食会後の意見交換では「砂糖の種類を使い分け、アレンジしたい」「お菓子の種類によってニンジンの分量を工夫したい」「薬膳のケーキなど健康ブームには良いアイデア」のほか、少し手を加えるだけで商品化できる」などの講評をいただきました。
今後の商品化については、各務原市と業者との間で検討される予定です。

特産「各務原ニンジン」商品開発へ(管理栄養学科)

4月7日、東海学院大学が各務原市とJAぎふ、各務原市商工会議所と産学官の連携協定を締結。

締結式は各務原市役所で行われ、浅野健司市長、櫻井宏JAぎふ組合長、柳原幸一各務原商工会議所会頭、本学の神谷眞弓子学長が協定書を交わしました。
黒ぼく土壌に恵まれた市内では、2期作栽培され市内の農家が年間2700トンを出荷。3月にJAの選果場が完成し、生産拡大が期待され、地産地消を進めています。

協定では、管理栄養学科の学生がニンジンを利用した土産品などの商品開発、簡単に調理できるレシピを考案し、市内の飲食店でのメニュー化を目指します。
20170407

 

1:かかみがはらにんじんのうた(ロングヴァージョン) 楽譜


2:かかみがはらにんじんのうた(ショートヴァージョン)楽譜


3:ニンジン スキッ!! 楽譜

 

Ⅱ. 産学連携 大塚製薬×スポーツ栄養

女子U21日本代表ホッケーチームがオーストラリア遠征、本学より選手9名が参加しました

幼児教育学科 小林和典教授が監督を務める、女子U21日本代表ホッケーチームが、2020年2月20日(木)~2月27日(木)までオーストラリア遠征に行きました。オーストラリアは世界ランキング3位の強豪国です。このオーストラリアのU21代表とキャンベラにて4試合を行いました。結果は、2分2敗でしたが非常に良い経験を得ました。東海学院大学女子ホッケー部の選手9名も参加、活躍しました。

1

2 3月

高円宮牌2019ホッケー日本リーグの年間表彰式において女子ホッケー部部員が最優秀選手・大学最多得点選手に表彰されました

高円宮牌2019ホッケー日本リーグの年間表彰式が、2月17日(月)に日本青年館ホテルにて開催され、大学の優秀選手に、小早川理奈(こども発達学科・4年)、小早川志穂(総合福祉学科・2年)の姉妹で受賞しました。また、大学最多得点選手に小早川志穂(7点)が受賞しました。

1

2

令和元年12月7日(土)第4回東海地区理科研究発表会を開催しました!

令和元年12月7日(土)第4回東海地区理科研究発表会を開催しました!本年度も多くの高校生の皆様からエントリーいただき次年度、理科に興味のある高校生や小中学生の皆様も素晴らしい発表会でした。第5回東海地区理科研究発表会へのご参加をお待ちしております!
最優秀賞 岐阜県立岐阜高等学校 自然科学部生物班「ヤマトサンショウウオの性フェロモンと受容体について」
優秀賞  愛知県立一宮高等学校 物化部イオン液体班「イオン液体によるセルロースの酸加水分解の効率化とその応用」
優秀賞  岐阜県立多治見高等学校 科学部生物班「仕留めそこなったゴキブリはどのような動きをするのか?」
審査員特別賞 名古屋市立向陽高等学校 科学部生物電位班「オジギソウの生体電位測定」
審査員特別賞 岐阜県立八百津高等学校・岐阜県立加茂高等学校 自然科学部「アルゼンチンアリから日本のアリを守れ!」
審査員特別賞 岐阜県立不破高等学校 自然科学部「南宮山に生息する野生動物に関する生態学的調査Ⅲ~トレイルカメラを用いたニホンジカの生息密度推定~」
審査員特別賞 岐阜県立岐阜北高等学校 自然科学部「岐阜市近郊の河川におけるプラナリア外来種の分布2」
特別奨励賞 愛知県立一宮高等学校物化部めっき班「銀鏡反応を応用した無電解銅めっきの研究」
この様子は岐阜新聞およびCCNetにて紹介されました。

IMG-1571 IMG-1573
IMG-1579 IMG-1586 
IMG-1588 IMG-1590 IMG-1591 IMG-1568
理科研 岐阜新聞

【管理栄養学科×大塚製薬】スポーツ栄養の取組が紹介されました!

本学と産学連携協定を締結している大塚製薬と東海学院大学管理栄養学科の女子ホッケー部のアスリート学生さんを対象に行っているスポーツ栄養指導の取組が紹介されました。今後も産学の力を合わせサポートできればと思います。

IMG-1664 IMG-1665

54-管理栄養学科 大塚製薬&管理栄養学科・ホッケー部連携朝日新聞_page-0001

【管理栄養学科】第1回かかみがはら環境フェアを開催しました!

 2019年10月26日(土)27日(日)の両日、第1回かかみがはら環境フェアを開催いたしました。たくさんの方々にご参加いただき、子どもエコ講座、体験講座、展示、フェアトレードなどの販売コーナーも大人気でした。持続可能な社会を目指し、自分にできることはなにかを考える一つのきっかけになることを願っています。当日は、岐阜県ぎふ清流クールチョイス大学生アンバサダー研修も同時開催。各務原市市民生活部次長様からのごみに関する講座や、岐阜農林事務所の方からの環境と農業に関する講座、毎日新聞社様からの便利な暮らしはモッタイナイ!?講座、大塚製薬様のブースなど盛りだくさんの内容でした。

かかみがはら環境フェア 2 かかみがはら環境フェア 小田先生1 かかみがはら環境フェア 水川様2 横山次長様講座 環境政策課様展示ブース2

 

【管理栄養学科】第1回かかみがはら環境フェアが新聞で紹介されました!!

2019年10月26日(土)27日(日)の2日間、持続可能な社会の実現を目指し、Think Globally, act Locallyを合言葉に、自分達のできることから実行しようと東海学院大学、行政、企業の良好なパートナーシップのもと東海学院大学において第1回かかみがはら環境フェアを開催します。10月1日の毎日新聞に掲載していただきました。ご参加お待ちしております。

 

毎日新聞にて
環境フェア20191001_page-0001
R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0001R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0002

【女子ホッケー部】 日本リーグ第7節において勝利、ファイナルステージ進出決定

女子ホッケー部が9月21日、22日に、立命館OICフィールドで開催された日本リーグ第7節において、駿河台大学LADYBIRDSと対戦、2対1で勝利、勝ち点を20とし、レギュラーステージ:大学リーグを2位で通過し、ファイナルステージ進出が決定しました。
 TOPSCORERSでは、小早川志穂選手(2年総合福祉学科)が7得点で最多得点選手に決定しました。
 次回、第8節はファイナルステージで11月10日に社会人3位のグラクソ・スミスクラインOrenge Unitedと対戦し、最終節は11月16日、17日に予定されています。是非応援をお願いします!!

40-女子ホッケー部 日本リーグ第7節写真 (1) 40-女子ホッケー部 日本リーグ第7節写真 (2) 40-女子ホッケー部 日本リーグ第7節写真 (3) 40-女子ホッケー部 日本リーグ第7節写真 (4)

【管理栄養学科&ホッケー部】産学連携による第2回スポーツ栄養セミナー開催!

2019年9月10日(火)東海学院大学女子ホッケー部アスリート学生に、今年度第2回目となるスポーツ栄養セミナーを産学連携の力を合わせ、大塚製薬と東海学院大学管理栄養学科の専門教員で開催しました!女子ホッケー部の学生さんからも積極的に質問があり、水分、塩分、糖質、アミノ酸などの効果的な摂取の知識を学ぶことができました.日本リーグも頑張ってください!

IMG-1067 IMG-1069

【女子ホッケー部】 日本リーグ第6節において勝利

女子ホッケー部が9月7日、8日に開催された日本リーグ第6節において、7日聖泉大学と対戦、3対0と快勝、9日天理大学ベアーズと対戦、2対2の引き分け、SO戦を3-0で勝利しました。これで東海学院大学は、勝ち点を16とし、現在2位になりました。
 TOPSCORERSでは、小早川志穂選手(2年総合福祉学科)が現在首位、岡田聖奈選手(3年総合福祉学科)が4位と大活躍中です。次回、第7節は9月21日、9月22日 立命館OICフィールドにて予定されています。是非応援をお願いします!!

1 2 3 4

【管理栄養学科】第1回かかみがはら環境フェアを10月に開催します!!

2019年10月26日(土)27日(日)の2日間、持続可能な社会の実現を目指し、Think Globally, act Locallyを合言葉に、自分達のできることから実行しようと東海学院大学、行政、企業の良好なパートナーシップのもと東海学院大学において第1回かかみがはら環境フェアを開催します。環境について楽しみながら考え、体験でき、子どもから大人まで様々な人々が出会う「環境マインド」の育成イベントです。どうぞ遊びに来てください!

環境フェアのチラシはこちら

螳梧・迚医€€2019.8.19縲€R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0001螳梧・迚医€€2019.8.19縲€R1迺ー蠅・ヵ繧ァ繧「繝代Φ繝輔Ξ繝・ヨ_page-0002

【管理栄養学科】産学連携による食育講座「親子で作る!栄養満点な簡単時短料理教室!」が開催されました!

東海学院大学が包括連携している大塚製薬と管理栄養学科の学生による体験型料理教室「親子で作る!栄養満点な簡単時短料理教室!」が8月8日(木)に「マックスバリュ千種若宮大通り店」で開催されました。
また、厚生労働省の国民運動であるスマートライフプロジェクトの「適切な食生活」のための「毎日プラス1皿の野菜」にあたる、各務原にんじんをたくさん使う工夫をしたカレーやカップケーキ作りを体験しました。
メニューは、大塚食品のボンカレーに枝豆ととうもろこしをトッピングした夏野菜カレー、カット野菜を利用したさっぱりコールスローサラダ、各務原にんじんと豆乳のレンジで作るお手軽カップケーキです。
最初に大塚製薬の「スケッチクック(楽しく遊べる食育アプリ)」の紹介がありました。
学生のデモンストレーションの後、調理体験がスタートしました。参加者は、とうもろこしを軸から外したり、枝豆をさやから出す作業に真剣に取り組んでいました。カレーのごはんは、各務原にんじんのオレンジ色で、「きれい!早く食べたい!!」という歓声があがっていました。カップケーキには、チョコレートなど思い思いのデコレーションを飾りつけし、オリジナルのケーキ作りを楽しんでいました。

3 1 2

【管理栄養学科】産学連携による食育講座開催!

マックスバリュグランド千種若宮大通店(名古屋市)で開催されている「ちゃんとごはんスタジオ」。この8月の講座の一つとして、大塚製薬様と管理栄養学科の学生による体験型料理教室「親子で作る!栄養満点な簡単時短料理教室!」が8月8日(木)に開催されます!お申込みはすでに終了しています。

【8月度ちゃんとごはんスタジオ】表面デザイン0709_page-0001

【管理栄養学科&幼児教育学科】各務原にんじん子ども食堂を開催しました!

令和元年7月15日(月)に第1回各務原にんじん子ども食堂を開催しました。開始時間の30分前からOPENをお待ちいただくほどの大盛況でした。JAぎふ様、西尾様よりご提供いただいた地元の食材をつかった「各務原にんじんたっぷりカレー定食」は大好評でした!食事の後は、幼児教育学科の学生さんたちによる交流あそびを「あそびの森」にて楽しみ!最後に食育講座として管理栄養学科の学生さんたちによるエプロンシアター、産学連携協定を締結している大塚製薬様の水分補給のお話しを聞いて第1回子ども食堂は終了しました。次回11月4日(月)の冬の各務原にんじん子ども食堂もどうぞお楽しみに!!中日新聞さんの取材を受けました。
IMG-0811 IMG-0813 IMG-0817 IMG-0818 IMG-0826 IMG-0829

第38回全日本大学王座決定戦において、女子ホッケー部が3位に入賞しました!!

第38回全日本大学王座決定戦(7/4-7/7)において、女子ホッケー部が3位に入賞しました!!
29-女子ホッケー部 全日本大学王座決定戦1 29-女子ホッケー部 全日本大学王座決定戦2  29-女子ホッケー部 全日本大学王座決定戦3  29-女子ホッケー部 全日本大学王座決定戦5  29-女子ホッケー部 全日本大学王座決定戦4  29-女子ホッケー部 全日本大学王座決定戦6

女子ホッケー部 第25回東海学生選手権大会(東海インカレ)において25連覇。最優秀選手に2年立岩奈那子さんが選ばれました。

令和元年6月2日~22日まで行われた、第25回東海学生選手権大会(東海インカレ)において女子ホッケー部が25年連続、25回目の優勝しました!!最優秀選手に立岩奈那子さん(2年総合福祉学科)が選ばれました。
26-東海学院大学集合写真26-プレー写真 26-プレー写真2 26-プレー写真3 26-立岩奈那子(最優秀選手賞)                    最優秀選手 立岩奈那子選手(2年総合福祉学科)

【管理栄養学科&幼児教育学科】地域において食育&健康増進体操講座を開催!

 令和元年6月9日(日)にJA岐阜各務原支店にて、産学官連携&産学連携コラボ企画「各務原にんじん収穫体験」として、地域の小学生さんや高齢者の方に食育&健康増進体操講座を開催しました。
 産学官連携事業である「各務原にんじん収穫体験」においては、管理栄養学科の学生3名と教員で地元特産の各務原にんじんの栄養についての講義をしました。また、短期大学部幼児教育学科の学生4名と教員が「かかみがはらにんじん体操」指導を行いました!さらに、これからの季節に大切となる水分摂取について、本学と産学連携協定を締結している大塚製薬様と一緒に管理栄養学科の学生3名が地域の方に講義をしました。
 当日は、あいにくの小雨でしたが、各務原市長様もお越しになり、JAぎふ鵜沼支店は大賑わいでした!!
IMG-0625IMG-0628IMG-0633

女子ホッケー部 日本リーグ第4節において勝利

女子ホッケー部が6月8日、9日に駿河台大学ホッケー場で開催された日本リーグ第4節において、8日駿河台大学LADYBIRDSと対戦、3対0と快勝、9日立命館ホーリーズと対戦、1対1の引き分け、SO戦を6-5で勝利しました。これで東海学院大学は、勝ち点を11とし、現在3位です。
 TOPSCORERSでは、小早川志穂選手(2年総合福祉学科)が現在首位と大活躍中です。次回、第6節は9月7日、8日に立命館OICフィールドで予定されています。是非応援をお願いします!!
23-女子ホッケー部  日本リーグ第4節写真123-女子ホッケー部  日本リーグ第4節写真223-女子ホッケー部  日本リーグ第4節写真3

女子ホッケー部が各務原体育協会から表彰されました

令和元年5月26日、各務原市体育協会より女子ホッケー部が平成30年度において、優秀な成績をおさめ(全日本大学王座決定戦優勝、全日本学生ホッケー選手権優勝)、各務原市のスポーツ界発展に多大な貢献をされたとのことで、福田章が贈られました。
女子ホッケー福田章

ホッケー部 平成31年度清流アスリート強化指定団体に認定

岐阜県では、1990年より企業、学校運動部(大学・高校)、クラブ(成年・少年)及び個人選手を強化団体・強化選手として指定し、合宿及び遠征等に要する経費を助成することで、国民体育大会を主とする各種全国大会・世界大会での活躍を目指すチーム・選手の育成に取り組んでおり、平成31年度は、89団体(140部・チーム)、個人成年種別28人に指定証が交付されました。本学では小林和典監督(幼児教育学科 教授)率いる、ホッケー部が本年度も「岐阜県清流アスリート強化指定団体」に認定され、平成31年4月26日、岐阜県庁で行われた「平成31年度清流アスリート強化指定証交付式」において指定証が交付されました。
06-清流アスリート認定証(ホッケー)_page-0001

【管理栄養学科+ホッケー部】スポーツ栄養実践プログラム始動!

 2019年3月22日、東海学院大学と大塚製薬は、双方の自主性を尊重しつつ、相互の連携と協力による取り組みを推進し、学生及び教職員の健康的な生活の実現及び災害時における協力を図ることを目的として包括的連携協定の調印式を挙行しました。
 オリンピック選手を多く輩出している東海学院大学女子ホッケー部のトップアスリートのスポーツ栄養分野・健康分野に関わる支援を、大塚製薬と健康福祉学部管理栄養学科の産学連携の実践的な学びプログラムによって強化し、東京オリンピックに向け支援を行っていきます。
 第1回目のスポーツ栄養実践プログラムとして、ホッケー部員約50名が大塚製薬様からスポーツ栄養の基礎的講義を受け、本学管理栄養学科の教授陣および管理栄養学科4年生による食事調査の行い方の説明や、記録における注意点、体の調子や身体測定など実践的な指導を受けました。
東京オリンピックに向けて、産学の力を合わて支援を行います。        
朝日新聞の取材をうけました。

IMG-0240IMG-0244

【管理栄養学科&ホッケー部】大塚製薬と連携協定を締結。スポーツ栄養分野の実践的学びを強化し、東京オリンピックに向け支援を行います!!

2019年3月22日、東海学院大学と大塚製薬は、双方の自主性を尊重しつつ、相互の連携と協力による取り組みを推進し、学生及び教職員の健康的な生活の実現及び災害時における協力を図ることを目的として包括的連携協定の調印式を挙行しました。
 オリンピック選手を多く輩出している東海学院大学女子ホッケー部のトップアスリートのスポーツ栄養分野・健康分野に関わる支援を、大塚製薬と健康福祉学部管理栄養学科の産学連携の実践的な学びプログラムによって強化し、東京オリンピックに向け支援を行っていきます。
女子ホッケー日本代表としてアテネ・北京オリンピックに出場した同大卒業生の三浦 恵子氏(さくらジャパンコーチ)も調印式に参加しました。
調印式の様子は、朝日新聞、岐阜新聞、中日新聞、毎日新聞、読売新聞(五十音順)にも掲載されました。

大塚製薬1大塚製薬2

毎日新聞20190324

岐阜新聞20190327

中日新聞20190323

読売新聞20190323