お知らせ

第9回東海地区理科研究発表会を開催します

nullnull

過去の理科研究発表会についてはコチラから ➡ 東海地区 理科研究発表会 – 東海学院大学 (tokaigakuin-u.ac.jp)

■ご挨拶■

 東海学院大学では、理科研究発表会実行委員会を発足させ、高校生を対象とした理科分野の自由研究発表の場を設け、理科分野の興味関心がある高校生同士の交流いただくことを目的として2016年(平成28年)に第1回の発表会を開催し、2023年(令和5年度)までに8回の発表会を開催してまいりました。

 毎年この理科研究発表会に参加され、先輩から後輩へ引き継いで研究を継続されるグループ、また、自分らしい研究課題や地元地域に目を向けた研究課題について誠実に向き合った高校生たちなど、幅広い分野で発表される研究内容は、参加者全員の新たな刺激となり、その後の研究活動にも工夫が見られます。

 本年度も第9回の理科研究発表会を開催し、理科担当教員の指導を仰ぐ高校生有志やクラブ活動において、理科(生物・化学・物理・地学)および農業・工業・食物等関連分野に関する先進的・創造的な研究を広く募集いたします。

 日頃の研究活動をアピールし、成果発表に臨む積極的な高校生の参加をお待ちしております。

東海学院大学 理科研究発表会 実行委員会

第9回東海地区理科研究発表会プログラム

プログラムデータのPDFはこちら★

第9回東海地区 理科研究発表会PDF版はこちら

guidelines2024-1_page-0001

guidelines2024-1_page-0002 guidelines2024-1_page-0003 guidelines2024-1_page-0004

応募フォームはこちら 申し込み用紙をダウンロード

第8回 表彰実績

最優秀賞

岐阜県立大垣北高等学校    自然科学部 オオサンショウウオ班

オオサンショウウオの棲みやすい環境とは?

 ~生息地の地学的要因の分析~

優秀賞

岐阜県立多治見高等学校    多治見科学部 硬貨班

              硬貨の動きと音の関係性の解明

岐阜県立岐阜高等学校 自然科学部 生物班 サンショウウオグループ

              守れ!ふるさとのヤマトサンショウウオ2023

     ~今後の保全活動に向けての展望~

学長賞

岐阜県大垣北高等学校 自然科学部 物理班

  モデル化した翼に生じる気流と揚力について

審査員特別賞

岐阜県立八百津高等学校    自然科学部

            山間のため池にあるマイクロプラスチックの研究Ⅱ

岐阜県立武義高等学校 科学部

              ゾウリムシの遊泳速度